質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

1回答

2557閲覧

useReducerを使うメリットが分かりません。

evgenia

総合スコア28

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/05 01:07

教えていただきたいこと

useStateの代わりにuseReducerを使うメリットを知りたいです。
できれば、実際に動くデモを見せていただき、メリットを体感したいです。

前提

useReducerでリファクタリングするという主旨の下記の記事を読みました。

いずれの記事も、複数のinput要素の値を1つのステートで管理しているように見受けられます。
ですが、useStateで作成するオブジェクト型のステートでも問題ないかと思います(2つ目の記事はそのようにした後、useReducerに書き換える流れを紹介しています。)

上記記事のリファクタリングの恩恵として、コードの見通しが良くなった、という主旨でまとめているように見受けられます。
ですが「見通しがよくなった」というのは人それぞれの感じ方によるのではないかと思い、「確かにuseReducerに書き換えてよくなったな~」という感じがせず、現状いまいちuseReducerのメリットが掴めていません。


useReducerに替えることでレンダリングの回数が減るのかなと思い、useReducerとuseStateそれぞれを使った複数input更新のコードを試してみましたが、変わりませんでした。
下記はそのデモです。

どちらの場合も、初回マウント時に4回、ステート更新時に2回レンダリングされています。

該当のソースコード

useReducerを使う場合

javascript

1import { useReducer, useEffect } from "react"; 2 3const todoReducer = (state, action) => { 4 switch (action.type) { 5 case "SET_TODO": 6 return { ...action.payload }; 7 case "CHANGE_TITLE": 8 return { ...state, title: action.payload }; 9 case "CHANGE_BODY": 10 return { ...state, body: action.payload }; 11 default: 12 return; 13 } 14}; 15 16const getTodo = () => { 17 return { title: "Hoge", body: "Fuga" }; 18}; 19 20const defaultTodo = { 21 title: "", 22 body: "" 23}; 24 25export default function App() { 26 const [state, dispatch] = useReducer(todoReducer, defaultTodo); 27 const { title, body } = state; 28 29 useEffect(() => dispatch({ type: "SET_TODO", payload: getTodo() }), []); 30 31 const changeTitle = (e) => 32 dispatch({ type: "CHANGE_TITLE", payload: e.target.value }); 33 const changeBody = (e) => 34 dispatch({ type: "CHANGE_BODY", payload: e.target.value }); 35 36 const checkTodo = () => console.log(state); 37 38 console.count("use useReducer"); 39 40 return ( 41 <section> 42 <h1>toDo編集</h1> 43 <h2>toDoタイトル: {title}</h2> 44 <p>文字数: {title.length}</p> 45 <input value={title} onChange={changeTitle} /> 46 <h2>toDo内容</h2> 47 <p>文字数: {body.length}</p> 48 <textarea value={body} onChange={changeBody} /> 49 <br /> 50 <button onClick={checkTodo}>更新</button> 51 </section> 52 ); 53}

useStateを使う場合

javascript

1import { useState, useEffect } from "react"; 2 3const getTodo = () => { 4 return { title: "Hoge", body: "Fuga" }; 5}; 6 7const defaultTodo = { 8 title: "", 9 body: "" 10}; 11 12export default function App() { 13 const [todo, setTodo] = useState(defaultTodo); 14 const { title, body } = todo; 15 16 useEffect(() => setTodo(getTodo()), []); 17 18 const changeTodoData = (type, { target: { value } }) => 19 setTodo({ ...todo, [type]: value }); 20 21 const checkTodo = () => console.log(todo); 22 23 console.count("use useState"); 24 25 return ( 26 <section> 27 <h1>toDo編集</h1> 28 <h2>toDoタイトル: {title}</h2> 29 <p>文字数: {title.length}</p> 30 <input value={title} onChange={(e) => changeTodoData("title", e)} /> 31 <h2>toDo内容</h2> 32 <p>文字数: {body.length}</p> 33 <textarea value={body} onChange={(e) => changeTodoData("body", e)} /> 34 <br /> 35 <button onClick={checkTodo}>更新</button> 36 </section> 37 ); 38}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

いずれの記事も、複数のinput要素の値を1つのステートで管理しているように見受けられます。

はい、複数の値が連動するような場面では、reducerでそれらの値を一括更新できるということは強力な武器となります。

  • reducer単体でテストできる
  • 全体を一括更新するので、「こっちを変更したらこっちも変わって」のような変更の連鎖でカオス化するのを避けやすい

投稿2021/12/05 01:12

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2021/12/05 01:14

更新のロジックが複雑化したときに本領を発揮するのがreducerです。単に「入力された値をそのまま入れるだけ」のような場面では、そこまで魅力的な選択肢ではありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問