質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

467閲覧

1次元配列と多次元配列のメソッドの記述方法がとなる理由を知りたいです。

tnkw

総合スコア1

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/12/03 18:40

配列の記述方法で、宣言と代入を同時に記述する際、1次元配列ではメソッドが(String[] args)なのに対し、多次元配列では(final String[] args)となっており、このfinalとは何を意味しているのでしょうか?

Java

1class myprograming{ 2 public static void main (String[] args){ 3 4 String[] arr = {"sato","suzuki","takahashi"}; 5 6 7 System.out.println(arr[0]); 8 System.out.println(arr[1]); 9 System.out.println(arr[2]); 10 11 } 12} 13 14 15 16 17class myprograming{ 18 public static void main (final String[] args){ 19 20 String[][] arr = {{"sato","suzuki"},{"takahashi","hashimoto"}}; 21 22 System.out.printlin(arr[0][0]); 23 System.out.printlin(arr[0][1]); 24 System.out.printlin(arr[1][0]); 25 System.out.printlin(arr[1][1]); 26 27 } 28}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/12/04 02:51

そもそも引数で受け取ってる変数の話ではないので始めからズレてる気がします。
m.ts10806

2021/12/04 02:52

あぁよくみたら解決してたのね
guest

回答1

0

ベストアンサー

一次元配列とか多次元配列とかとは全く関係のない話になります。
finalは通常通り「変更不可」にするだけの修飾語です。
finalの変数に、あとから代入をすることができません。

投稿2021/12/03 19:37

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tnkw

2021/12/03 19:44

そうなのですね。ではとりあえずは無視しておきます。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問