質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Q&A

解決済

1回答

375閲覧

HTMLのviewportで常に1356pxの幅で閲覧できる設定を教えて下さい

TANNNN

総合スコア14

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/30 10:33

HTMLのviewportで常に1356pxの幅で閲覧できる設定を教えて下さい

現在は

HTML

1 <meta name="viewport" content="width=1356">

で指定していますが、PC版Google chromeの通常の閲覧モードの際にサイトが縮小表示されません。
Google chromeのデベロッパーモードの縮小では正しく表示されます。

なにか良い解決法はないでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

PC版Google chromeの通常の閲覧モードの際にサイトが縮小表示されません。

残念ながら、パソコンのブラウザに対してビューポートは適用されません。

投稿2021/11/30 11:57

maisumakun

総合スコア145265

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TANNNN

2021/11/30 12:30

同じような動きを行う方法はありますでしょうか。 できれば実装したいです。
maisumakun

2021/11/30 12:32 編集

パソコンで全幅を使いたいのであれば、1356pxにこだわらず、レスポンシブで実装する、というのが一般的な手段かと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問