Macでマイコンボード「Tessel」を使いたくて、npm install -g tessel
をしたのですが command not found
と表示されてしまいます。
http://start.tessel.io/install
※Tesselについてはこちら
Web制作者にもチャレンジできるIoT入門~Tesselの基礎~
発生している問題・エラーメッセージ
※自分の名前のところは hogehoge
にしています。
N/A: version "v4.4.3" is not yet installed
URR:~ hogehoge$ npm install -g tessel
/Users/hogehoge/.npm-global/bin/tessel -> /Users/hogehoge/.npm-global/lib/node_modules/tessel/bin/tessel.js
> usb@1.1.1 install /Users/hogehoge/.npm-global/lib/node_modules/tessel/node_modules/usb
> node-pre-gyp install --fallback-to-build
[usb] Success: "/Users/hogehoge/.npm-global/lib/node_modules/tessel/node_modules/usb/src/binding/usb_bindings.node" is installed via remote
> tessel@0.3.24 postinstall /Users/hogehoge/.npm-global/lib/node_modules/tessel
> tessel install-drivers || true; tessel trademark || true
sh: tessel: command not found
sh: tessel: command not found
tessel@0.3.24 /Users/hogehoge/.npm-global/lib/node_modules/tessel
該当のソースコード
sh: tessel: command not found
tessel
コマンドを打ってもだめです(´・ω・`)
$ tessel
-bash: tessel: command not found
補足
多分この人と同じ問題を抱えてます。
https://forums.tessel.io/t/mac-tessel-command-line-not-installing/120
解答見てもわかりませんでした(´・ω・`)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+2
パスが通ってる場所にインストールしましょうね!
Node.js自体をNVMやNodebrew経由でインストールするのがオススメです。
参考: http://liginc.co.jp/web/programming/node-js/85318
➜ ~ npm i -g tessel
/Users/sugawara_nobisuke/.nodebrew/node/v4.4.3/bin/tessel -> /Users/sugawara_nobisuke/.nodebrew/node/v4.4.3/lib/node_modules/tessel/bin/tessel.js
> usb@1.1.1 install /Users/sugawara_nobisuke/.nodebrew/node/v4.4.3/lib/node_modules/tessel/node_modules/usb
> node-pre-gyp install --fallback-to-build
[usb] Success: "/Users/sugawara_nobisuke/.nodebrew/node/v4.4.3/lib/node_modules/tessel/node_modules/usb/src/binding/usb_bindings.node" is installed via remote
> tessel@0.3.24 postinstall /Users/sugawara_nobisuke/.nodebrew/node/v4.4.3/lib/node_modules/tessel
> tessel install-drivers || true; tessel trademark || true
INFO No driver installation necessary.
TESSEL™ by TECHNICAL MACHINE™
tessel@0.3.24 /Users/sugawara_nobisuke/.nodebrew/node/v4.4.3/lib/node_modules/tessel
➜ ~ tessel
Tessel CLI
Usage:
tessel list
tessel logs
tessel run <filename> [args...]
run a script temporarily without writing it to flash
-s push the specified file only (rather than associated files and modules)
tessel push <filename> [options]
see 'tessel push --help' for options list
tessel erase
erases saved usercode (JavaScript) on Tessel
tessel repl
interactive JavaScript shell
tessel wifi -n <ssid> -p <pass> -s <security (wep/wpa/wpa2, wpa2 by default)>
tessel wifi -n <ssid>
connects to a wifi network without a password
tessel wifi -l
see current wifi status
tessel stop
stop the current script
tessel check <file>
dumps the tessel binary code
tessel blink
uploads test blinky script
tessel update [--list]
updates tessel to the newest released firmware. Optionally can list all builds/revert to older builds.
tessel debug [script]
runs through debug script and uploads logs
tessel version [--board]
show version of tessel cli. If --board is specified, shows version of the connected Tessel
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
+1
/Users/hogehoge/.npm-global/bin/
にパスが通っていないのが原因だと思います。
.bashrc
(zshの場合は.zshrc
)の末尾に以下のように追記するとグローバルインストールしたモジュールの実行ファイルのあるディレクトリにパスが通ります。
export PATH=$PATH:`npm bin -g`
追記後は.bashrcを再読み込みしてください。
$ source ~/.bashrc
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/08 17:13