質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

0回答

1313閲覧

4次ルンゲクッタ法を実装したいです。

Emelaludasu

総合スコア0

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/25 00:39

4次ルンゲクッタ法の実装化

pythonで非線形連立微分方程式を4次のルンゲクッタ法で解くことを考えています。
エラーメッセージ等は起こっていないのですが、最終的なグラフの結果が望ましいものとなりません。scipyのodientを用いて解いたものと異なる結果となります。ルンゲクッタ法のプログラムのどこに問題が生じているのか教えて頂けないでしょうか。

発生している問題・エラーメッセージ

scipyのodientを用いた結果と4次ルンゲクッタ法を用いた結果が明らかに異なる。

該当のソースコード

python

4次ルンゲクッタ法を用いたソースコード

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
from numpy.typing import _128Bit, _16Bit

パラメータの設定
beta =0.01
lp = 14
ip = 10

区間の分割の設定
T = 100 #
n = 100 # 刻み幅
step = T / n
t = np.arange(0,T,step) #

方程式を定める関数(ラムダ関数)、初期条件の定義
f = lambda S,I,t=0: -betaSI
g = lambda S,E,I,t=0: betaSI-(1/lp)*E
h = lambda E,I,t=0 : (1/lp)*E-(1/ip)*I
q = lambda C,t=0 : (1/ip)*I
S_0 = 1000
E_0 = 10
I_0 = 50
R_0 = 10

結果を返すための配列(行列)の宣言 #初期条件を配列に追加
S = np.empty(n)
E = np.empty(n)
I = np.empty(n)
R = np.empty(n)
S[0] = S_0
E[0] = E_0
I[0] = I_0
R[0] = R_0

方程式を解くための反復計算
def equation():

for i in range(n-1): _S, _E, _I, _R, _t, = S[i],E[i],I[i],R[i],t[i] f_1 = step * f(_S,_I,_t) f_2 = step * f(_S + f_1/2, _I, _t + step/2) f_3 = step * f(_S + f_2/2, _I,_t + step/2) f_4 = step * f(_S + f_3, _I, _t + step) S[i+1] = _S + 1/6 * (f_1 + 2*f_2 + 2*f_3 + f_4 ) g_1 = step * g(_S,_E,_I,_t) g_2 = step * g(_S + g_1/2, _E, _I, _t + step/2) g_3 = step * g(_S + g_2/2, _E, _I, _t + step/2) g_4 = step * g(_S + g_3, _E, _I, _t + step ) E[i+1] = _E + 1/6 * (g_1 + 2*g_2 + 2*g_3 + g_4 ) h_1 = step * h(_E,_I,_t) h_2 = step * h(_E,_I+h_1/2,_t+step/2) h_3 = step * h(_E,_I+h_2/2,_t+step/2) h_4 = step * h(_E,_I+h_3,_t+step) I[i+1] = _I + 1/6 * (h_1 + 2*h_2 + 2*h_3 + h_4 ) q_1 = step * q(_I,_t) q_2 = step * q(_I,_t+step/2) q_3 = step * q(_I,_t+step/2) q_4 = step * q(_I,_t+step) R[i+1] = _R + 1/6 * (q_1 + 2*q_2 + 2*q_3 + q_4 ) return S,E,I,R #

print(I) #データ数はn個
plt.plot(t,S,label = "A",color = "blue")
plt.plot(t,E,label = "B",color = "orange")
plt.plot(t,I,label = "C",color = "green")
plt.plot(t,R,label = "D",color = "red")
plt.legend()
plt.show()

### 試したこと scipyを用いたソースコード import numpy as np from scipy.integrate import odeint from scipy.optimize import minimize import matplotlib.pyplot as plt 微分方程式の定義 def seir_eq(v,t,beta,lp,ip): return [ -beta*v[0]*v[2], beta*v[0]*v[2]-(1/lp)*v[1], (1/lp)*v[1]-(1/ip)*v[2], (1/ip)*v[2]] 解を求める ini_state=[1000,10,50,10] t_max=100 dt=1 t=np.arange(0,t_max,dt) plt.plot(t,odeint(seir_eq,ini_state,t,args=(0.01,14,10))) plt.legend(['A','B','C','D']) plt.show() こちらの方が望ましい結果が得られます。 ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど) Python 3.8.8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

1T2R3M4

2021/11/25 00:48

デバッグの代行依頼ですか。
y_waiwai

2021/11/25 01:28

このままではコードが読めないので、質問を編集し、<code>ボタンを押し、出てくる’’’の枠の中にコードを貼り付けてください
jbpb0

2021/11/25 01:37

既にできてるものと同じものを、あえて自分で作る目的は何でしょうか? 勉強のためでしょうか? もし勉強のためなら、どこが間違ってるかを自分で突き止めるところまでやらないと、勉強にはなりません
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問