質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

Q&A

解決済

1回答

1038閲覧

ネットワークエンジニアになるのは諦めたほうがいいのか?

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/22 11:52

編集2021/11/22 11:56

はじめまして、ご覧いただきありがとうございます。

10月より、学校に通い始めてネットワーク全般のことを勉強しています。
実機での構築学習になり、初歩的なミスが目立ち授業を度々止めてしまって迷惑をかけてしまうことが多いです。
ネットワークエンジニアになることは諦めたほうがいいのでしょうか?
勉強時間としては土日で20時間程、平日は学校以外で4時間程は意識して取り組んでいます。

具体的には、
・機械の動作・コマンドなどはあらかた理解しているが、実機を動かすとイメージがわきにくく今どこを設定しているのか不安になることがある
・物理的なミスが多い(ポート間のさし間違え)
・ファイアウォールが原因で自分だけping応答が返せなくなったりしても、コマンドミスなのか機械側の設定の理由なのかわからなくどこから原因を探ればよいのかわからない
・うまくいかないと頭がまっしろになり慌ててしまう

勉強不足なのが原因ですが、ネットワークに繋がらない場合まず
1.pingで近い人→yahooの順に送り応答は確認するのですが、いまいちそこでデフォルトゲートウェイやルーティングテーブル等どこを探ればよいのか分からず
2.とりあえず関連の設定情報を確認して、コマンドの引数などの確認を延々としてどこで問題が発生しているのか判断がまだできない
状態です。

別個でwiresharkの見方、障害発生時の確認手順等は勉強するつもりです
簡単なネットワーク構成で今のままではNWエンジニアになることは諦めたほうがいいのでしょうか?

設定入力は、ある程度理解しているつもりで入力しているのですがうまく動いてくれないことのほうが多い状態です…
実際にNWエンジニアの皆様ははじめて設定をしたときから一発で動いてくれる人ばかりなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shiketa

2021/11/22 13:02 編集

一度も転ばずに、自転車に乗れるようになったヒトはいないとおもう。 同じ失敗を何度の何度も繰り返すようなら、自分でやったことを振り返ることができずナニを間違ったのかを全く把握できないのなら、考え直す手もあるかもしれない。 うまく動かなかったときこそ、勉強のチャンスと捉えてみてはどうだろうか。うまく動いたヒトは、単に言われたとおり、マニュアル通りに単に正しく「入力」できただけ。単に正しい位置に挿せただけ。やったことを見直す機会をみすみす捨てているのかもしれない。うまく動かなければ、動くまで何度も設定を見直しテキストを読み返すかもしれない。より深く理解できる機会を得ているのかもしれない。
1T2R3M4

2021/11/22 13:39

そうですね。 ルールやガイドライン等を守れない(確認しない)ような人は向いていないので あきらめた方がいいのではないでしょうか。
guest

回答1

0

ベストアンサー

9月までは全く何も知らず、10月から勉強を始めたと言うことであれば、まだ、学習については判断を下すのは早いでしょう。

・ファイアウォールが原因で自分だけping応答が返せなくなったりしても、コマンドミスなのか機械側の設定の理由なのかわからなくどこから原因を探ればよいのかわからない

1.pingで近い人→yahooの順に送り応答は確認するのですが、いまいちそこでデフォルトゲートウェイやルーティングテーブル等どこを探ればよいのか分からず
2.とりあえず関連の設定情報を確認して、コマンドの引数などの確認を延々としてどこで問題が発生しているのか判断がまだできない

などは、これから理解できると言うこともあるでしょうから、半年~1年後くらいに判断してもいいのでは?
もちろん、半年無駄にしたくないので早めに判断したいという事なら今諦めてもいいかと思いますが、知識ゼロから1ヶ月半で身につかないものを全部切り捨てる方針なら今後も何も出来ない気がします。

ただ、

・物理的なミスが多い(ポート間のさし間違え)
・うまくいかないと頭がまっしろになり慌ててしまう

については、学習が身についてないとか言う話では無くて、性格的なものに起因するのであれば、ネットワークエンジニアに限らずエンジニアとしては結構致命的でしょう。直せるでしょうか??
まあ、エンジニアと言っても上から下までいろんな仕事があるので、こういう人が絶対になれないと言うことも無いと思いますが。

投稿2021/11/22 14:00

otn

総合スコア84804

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/12/27 13:27

早くにご回答いただいたのに、遅くなってしまいすみません。 それから引き続き勉強していますが、だいたい自分がどのようなミスをしやすいのかわかってきたため原因追及の時にも少し落ち着いて作業が出来るようになってきました。 ほかの方の助言もいただいたように、参考書・先生の指示通りやり基本をしっかり押さえて人一倍勉強に励もうと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問