「整数nを1個入力して、要素数が整数nの桁数となるint型の配列aを宣言し、整数nの1の位から順に値を配列に格納したあと、要素数を順番に表示し、要素数の合計を計算するプログラムを作成しなさい」
注 配列と繰り返し文を必ず使いなさい。
という練習問題に取り組んでいます。
配列を宣言するところまではできたのですが、
そこから先の整数nの1の位から順に値を配列に格納するやり方が分かりません。
示されてる実行例を見てもよく分かりませんでした
実行例
整数n: 1234
a[0]=4
a[1]=3
a[2]=2
a[3]=1
配列aの要素数の合計は10です
表示と合計の方法は分かるのですが格納する所だけが分かりません。
コマンドプロンプトで実行しています。
よろしくお願いします。
1から10まで聞いてしまっては練習問題に取り組む意味がなくなってしまいます。解き方が分からないのか、解き方は分かるけどJavaでのプログラミングでどう書くか(表現したら)分からないのか、どちらも分からないのか。配列の宣言しかできていななく、実行例を見てもよく分からないということはどちらも分からないのでしょうか。現状、コードの提示が無いのでこの質問を読んでいる者には、質問者さんがどれだけ理解されているのか分かりません。
[質問するときのヒント] https://teratail.com/help/question-tips
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー