質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

626閲覧

System.in.read()とSystem.out.write()の組み合わせのサンプルプログラムの結果について

nikomi

総合スコア1

標準入力

標準入力(stdin)は、プログラムが標準的に用いるデータ入力元。リダイレクトしない限り、プログラムを起動した端末のキーボードが標準入力になります。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2021/11/08 10:48

編集2021/11/08 11:08

Javaの勉強をしています。
以下のサンプルプログラムの動きが予想と違う結果になり、理由がわからず躓いてしまいました。

サンプルプログラム

import java.io.IOException; public class Sample { public static void main(String[] args) { try { System.out.println("文字を入力して[Enter]キーを押してください"); System.out.println("[Ctrl] + Zでプログラムが終了します"); int b; while((b = System.in.read()) != -1) { // 1バイト読み込む System.out.write(b);// 標準出力に1バイト出力 } System.out.println(); // 標準出力に改行を出力 }catch(IOException e) { System.err.println(e); // 例外メッセージを出力 System.exit(1); } } }

実行結果

java Sample

文字を入力して[Enter]キーを押してください
[Ctrl] + Zでプログラムが終了します
abc  (キーボードから入力した値)
abc  (出力された値)

動作説明

abc(Enter)と入力すると、abcと表示されます。
System.in.read()は1バイト読み込んで、System.out.write(b)で1バイト出力するので
aと入力したら、すぐa が出力されるような気がするのですが、実際はEnterが押されるまでは出力されないことが何故だろう?と疑問に思っています。
ご教授いただけると大変ありがたいです。宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nikomi

2021/11/08 10:54

修正しました。ご指摘ありがとうございます。
m.ts10806

2021/11/08 10:54

そもそもご自身で「文字を入力して[Enter]キーを押してください」と書かれていますし、Enter押して文字列を得るのが前提のコードではないのですか?
nikomi

2021/11/08 11:02

返信ありがとうございます。 こちらは自分自身が作成したプログラムではなく、学習用にサンプルとして提供されているプログラムになります。1バイト=1文字という認識なので、何故Enterが押されるまで出力が待ち状態なのかが疑問です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

System.in は InputStream であり、 read() は abstract ですのでその動作は実装に因ります。
InputStream (Java Platform SE 8) - read
System.in が実際にどのような実装なのかは分かりませんし、ドキュメントからは「入力データが読み込める」と判断されるタイミングも分かりません。

ですのでこの件の場合に ENTER で 1 行分が取れたのも"たまたま"そのような実装だったというだけとも言えるのではないでしょうか。

大抵は 1 行を読む場合は System.in を直接は使わず、InputStreamReader → BufferedReader とラッピングして readLine() を用いるでしょう。

投稿2021/11/08 14:18

jimbe

総合スコア12632

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nikomi

2021/11/09 12:05

回答ありがとうございます。 ネット上に同じようなコードがないかいろいろ探したのですが、 BufferReaderのReadLine()メソッドで実現しているコードが殆どでした。 一般的ではないという事ですね。あくまでも学習用のサンプルなのだと理解しました。 InputStreamのread()メソッド は 抽象メソッドであるということもAPIドキュメントで確認しました。 難しいイメージが強くてAPIドキュメントは殆ど活用できていなかったのですが、少しは読めるようになっていました。これからはAPIドキュメントも活用して勉強を進めていきたいと思います。
jimbe

2021/11/09 12:46

勢いで書いてましたが、 read() は abstract で無くても (final で無ければ) override 出来ますので、蛇足と思って頂いたほうが良いかもしれません。 結果的にドキュメントの敷居が下がったのでしたら、終わり良ければ…でご勘弁を。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問