質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

1083閲覧

tableでスクロールバーが表示されるときに、ボタンをクリックすると左右に移動するようにしたいです。

KKsall

総合スコア25

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/11/04 04:21

tableでスクロールバーが表示されるときに、ボタンをクリックすると左右に移動するようにしたいです。
サンプル用のは左右ボタンで左右移動できるようになったのですが、tableにあてはめたらうまく動きません。
レクチャーいただければ幸いです。

・codepenサンプル
https://codepen.io/boo-jp/pen/zYdpEKJ

<button type="button" class="buttonleft c-scroll-button border-radius"><i class="ph-caret-left">左</button> <button type="button" class="buttonright c-scroll-button border-radius"><i class="ph-caret-left">右</button> <div class="l-table"> <div class="js-scrollable p-scrollbar"> <table class="p-table-search-theme"> <thead class="has-background-thead"> <tr class="thead"> <th class="sorting th-first" rowspan="2">登録<br>番号</th> <th class="sorting th-second" rowspan="2">登録<br>番号</th> <th class="sorting th-third" rowspan="2">技術名称</th> <th class="th-fourth" rowspan="2">技術名称</th> <th class="th-fifth" colspan="2">技術名称 </th> <th class="sorting th-seventh" rowspan="2">技術名称</th> <th class="sorting th-eighth" rowspan="2">技術名称</th> <th class="th-ninth" rowspan="2">カタログ・パンフレット</th> </tr> <tr> <th class="sorting-sc">農業農村<br>設備事業</th> <th class="sorting-sc">その他<br>事業</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td> 0 </td> <td class="text-left"><a href="#"> 株</a> </td> <td class="text-left"><a href="#">text</a></td> <td class="text-left">text </td> <td>12648 件</td> <td>12648 件</td> <td>2021年</td> <td>2021年/01</td> <td><span class="icon"><a href="#">リーフレット(cs-21)</a></span><span class="icon"><a href="#">製品カタログ(cs-21シリーズ)</a></span></td> </tr> <tr> <td> 1 </td> <td class="text-left"><a href="#"> 株</a> </td> <td class="text-left"><a href="#">text</a></td> <td class="text-left">text </td> <td>12648 件</td> <td>12648 件</td> <td>2021年</td> <td>2021年/01</td> <td><span class="icon"><a href="#">リーフレット(cs-21)</a></span><span class="icon"><a href="#">製品カタログ(cs-21シリーズ)</a></span></td> </tr> <tr> <td> 2 </td> <td class="text-left"><a href="#"> 株</a> </td> <td class="text-left"><a href="#">text</a></td> <td class="text-left">text </td> <td>12648 件</td> <td>12648 件</td> <td>2021年</td> <td>2021年/01</td> <td><span class="icon"><a href="#">リーフレット(cs-21)</a></span><span class="icon"><a href="#">製品カタログ(cs-21シリーズ)</a></span></td> </tr> <tr> <td> 3 </td> <td class="text-left"><a href="#"> 株</a> </td> <td class="text-left"><a href="#">text</a></td> <td class="text-left">text </td> <td>12648 件</td> <td>12648 件</td> <td>2021年</td> <td>2021年/01</td> <td><span class="icon"><a href="#">リーフレット(cs-21)</a></span><span class="icon"><a href="#">製品カタログ(cs-21シリーズ)</a></span></td> </tr> <tr> <td> 4 </td> <td class="text-left"><a href="#"> 株</a> </td> <td class="text-left"><a href="#">text</a></td> <td class="text-left">text </td> <td>12648 件</td> <td>12648 件</td> <td>2021年</td> <td>2021年/01</td> <td><span class="icon"><a href="#">リーフレット(cs-21)</a></span><span class="icon"><a href="#">製品カタログ(cs-21シリーズ)</a></span></td> </tr> <tr> <td> 5 </td> <td class="text-left"><a href="#"> 株</a> </td> <td class="text-left"><a href="#">text</a></td> <td class="text-left">text </td> <td>12648 件</td> <td>12648 件</td> <td>2021年</td> <td>2021年/01</td> <td><span class="icon"><a href="#">リーフレット(cs-21)</a></span><span class="icon"><a href="#">製品カタログ(cs-21シリーズ)</a></span></td> </tr> </tbody> </table> </div> </div> <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/scroll-hint@1.0.0/css/scroll-hint.css"> <style>
const buttonright = document.querySelector('.buttonright'); const buttonleft = document.querySelector('.buttonleft'); const container = document.querySelector('.l-table'); buttonright.onclick = function () { container.scrollLeft = container.scrollWidth; }; buttonleft.onclick = function () { container.scrollLeft = 0; };

・codepen
https://codepen.io/boo-jp/pen/ZEJvPEV

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

https://codepen.io/boo-jp/pen/ZEJvPEV
まず、このサンプルですが、スクリプトが動作してません。
最初、原因がわからず戸惑いましたが、HTMLの最後に、<style>があるのが原因でした。
それ以降のコードがスタイルと判断されて、JSのコードが生成されたHTMLの最後にあるのでスクリプトと認識されていない状態だと思われます。
<style>を削除するとスクリプトは動作するようになりました。

ただ、スクリプトは動作しますが、ボタンクリックしてもスクロールはしません。

const container = document.querySelector('.l-table');をスクロールさせようとしてますが、これにはスクロールバーがありません。
スクロールバーを持っているのは.p-scrollbarですので、これをスクロールさせる必要があります。

js

1const buttonright = document.querySelector('.buttonright'); 2const buttonleft = document.querySelector('.buttonleft'); 3const container = document.querySelector('.p-scrollbar'); 4 5buttonright.onclick = function () { 6 container.scrollLeft = container.scrollWidth; 7}; 8 9buttonleft.onclick = function () { 10 container.scrollLeft = 0; 11};

投稿2021/11/04 05:10

hatena19

総合スコア34107

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KKsall

2021/11/04 06:56 編集

ありがとうございます!すみません。styleを閉じてなかったからですね。 他にも色々詳しくありがとうございます。 ついでにご質問して恐縮ですが、仕様変更がありまして、ボタン一つで右・左に移動したいのですが if文の条件式をどうかけばいいのかがわからず。 お手すきの時にでもよろしくお願いします。 <button type="button" class="c-scroll-button border-radius"><i class="ph-caret-left"></i><i class="ph-caret-left"></i></button> const buttonscroll = document.querySelector('.c-scroll-button'); const container = document.querySelector('.p-scrollbar'); buttonscroll.addEventListener('click', movement); function movement() { if () { container.scrollLeft = container.scrollWidth; } else { container.scrollLeft = 0; } }
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問