質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

Q&A

解決済

3回答

971閲覧

変数名の命名について

sp_snj_kwt

総合スコア1

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

0グッド

2クリップ

投稿2021/11/01 10:51

初歩的な質問で申し訳ないですが、真剣に悩んでおります。
お力添えよろしくお願いいたします。

前提・実現したいこと

特定の処理(たとえば検索)が可能なクライアントが存在するかを判断するための変数として、以下のような変数を定義しました。

isSearchableClientExist

上記変数についてですが、先輩から良くないと指摘があり、何が良くないのかを考えておりますが明確に何が悪いのか自分では理解できませんでした。

変数名の命名規則に沿っていないから良くないのか、そもそも英語の文法的に変なのか、今の私では理解ができませんでした。

そのためアドバイス等いただけないでしょうか。
初心者のため、的外れな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2021/11/01 12:55

先輩に理由を聞いて、それを追記してください。 動詞が二つあるので英語の文法的には変ですが、それ以外に職場の規約であったり、他のコードとの兼ね合いであったりなどの理由がある可能性があります。
gentaro

2021/11/01 14:04

ここで質問すること自体が的外れで、指摘した本人に聞けばその場で解決じゃね。
guest

回答3

0

先輩から良くないと指摘があり

指摘した人にしか意図は分からないので、その先輩とやらに聞いてください。
赤の他人に聞いたところで、その先輩の意図が分からない限りはほぼ意味がありません。
観点を確認したうえで考えないと自身でも答えは出ないと思います。

投稿2021/11/01 12:56

m.ts10806

総合スコア80875

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

stackoverflow に類似の質問(これはメソッド名ですが。)があり、これのベストアンサーから考慮すると、

  • searchableClientExists

がよいということになりますが、boolean の変数名には接頭辞にisを付けるというのがチームの慣習であるという場合もあったりするので、上記回答のコメントにも例示されていますが、exist を現在分詞(…ing)にして

  • isSearchableClientExisting

とするのもよいかもしれません。少なくとも is で始めるなら、動詞の原形のままのexistだと、英語としてちょっと不自然かなという気もします。

もしくは、これは私の思いつきですが

  • hasSearchableClients

というのも、has(持っている) の主語となるものが明確であるコンテキストの中のでは、ありかもしれません。

投稿2021/11/01 12:43

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

検索の処理が他の場面でSearch以外の表し方をされていたり、
「クライアント」が他の場面で別の表し方をされていたりするのかもしれません。
また、SearchableでないClientが存在しないのであれば、isClientExistでもいいかもしれません。
そもそもis_searchable_client_existを期待しているかもしれませんし、isSchAblCliExtのような頭のおかしいトンチの効いた変数名を好んでいるのかもしれません。
文法的にはisSearchableClientExistsが正しい気がしますが、個人的にはプロジェクト内で整合性が取れていればどうでもいいと思いますし、主体によってExistExistsを分けるべきではないと考える人もいるかもしれません。

先輩に直接聞くか、先輩が書いたソースコードの変数と比較してみてはいかがでしょうか。

投稿2021/11/01 11:09

KAOsaka

総合スコア531

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問