質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.43%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

2回答

951閲覧

CSSの影響範囲を限定して、事故を防ぎたい

kjshdfiuasye

総合スコア25

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/11/01 07:26

実現したいこと

CSSの影響範囲を限定して、事故を防ぎたい。

1:全ページ共有で利用するパーツに対するcss記述で、ページ固有のパーツに影響を及ぼしたくない
2:ページ固有のパーツに対するcss記述で、全ページ共有で利用するパーツに影響を及ぼしたくない

前提

headerタグもmainタグも、1ページにつき1回のみ使うとする。

発生している問題・エラーメッセージ

headerタグ内のお問い合わせ部分を.contactと命名したとする。(以下header-contactと呼ぶ)
mainタグ内の問い合わせ部分も.contactと命名したとする。(以下main-contactと呼ぶ)

main-contactの色だけ変更したくても、cssの記述順序や優先度によっては、header-contactまで変わってしまう。

逆のパターンも考えられる。
header-contactの色だけ変更したくても、cssの記述順序や優先度によっては、main-contactまで変わってしまう。

試したこと

1:mainタグに.mainと命名し、main内で使うセレクタには、先頭に「.main 」と追記して、.main内に影響範囲を留める。
↑しかし、これではcssが肥大する。また、ページ共有部分に.mainと命名したパーツがあった場合に事故が起こる。

2:headerタグを.header-contactと命名し、mainタグを.main-contactと命名し、セレクタの先頭にこれらのclass名を毎回親として記述するようにする。
↑しかし、これではcssが肥大する。また、ページ共有部分に.main-contactと命名したパーツがあった場合や、ページ固有部分に.header-contactと命名したパーツがあった場合に事故が起こる。

3:「css スコープ」で検索。shadow domという仕組みを発見。
↑しかし
https://qiita.com/alangdm/items/cec32f21151a9da3c3f2
を見ると、shadow domを使ってもLight DOM から Shadow DOMに影響を及ぼせたりするとのことで、これで解決するのかわからなくなりました。Light DOM内にスタイルを書かず、shadow dom内にスタイルを書くように心がければ、スコープを完全に分けられるのかと思いましたが、根拠となる文献を見つけられませんでした。

下記のソースコードで、<some-pages-share><this-page-only>の位置を逆にしたり、shadow_class1とshadow_class2の位置を逆にしても、ページ共有部分の.change_targetは必ず赤、ページ固有部分の.change_targetは必ず青になったので、「Light DOM内にスタイルを書かず、shadow dom内にスタイルを書くように心がければ、スコープを完全に分けられる」という認識はあっていたということなのでしょうか?

ただshadowdomを利用してもテンプレートに使ったタグ名は重複しないように心がけなければ事故が起こるという感じがしますね。

該当のソースコード

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3 4<head> 5 <meta charset="UTF-8"> 6 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> 7 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 8 <title>Document</title> 9</head> 10 11<body> 12 13<!--ページ共有部分ここから--> 14<some-pages-share> 15 <header slot="site_name">サイト名が入ります。</header> 16</some-pages-share> 17<!--ページ共有部分ここまで--> 18 19 20<!--ページ固有部分ここから--> 21 <this-page-only> 22 <h1 slot="title">このページ固有の題名です。</h1> 23 <div slot="content">このページ固有の内容です。</div> 24 </this-page-only> 25<!--ページ固有部分ここまで--> 26 27 28 29 30 <script> 31 32 33 34 class shadow_class1 extends HTMLElement { 35 constructor() { 36 super(); 37 const shadow = this.attachShadow({ mode: 'closed' }); 38 const wrapper = document.createElement('div'); 39 wrapper.setAttribute('class', 'shadow_class'); 40 wrapper.innerHTML = ` 41 <style> 42 .change_target{color:red;} 43 </style> 44 <p>▼▼▼▼▼ページ共通部分です▼▼▼▼▼▼▼</p> 45 <slot name="site_name">この文字は表示されないはずです</slot> 46 <p class="change_target">ここは何色になりますか?</p> 47 `; 48 shadow.appendChild(wrapper); 49 } 50 } 51 customElements.define('some-pages-share', shadow_class1); 52 53 54 55 class shadow_class2 extends HTMLElement { 56 constructor() { 57 super(); 58 const shadow = this.attachShadow({ mode: 'closed' }); 59 const wrapper = document.createElement('div'); 60 wrapper.setAttribute('class', 'shadow_class'); 61 wrapper.innerHTML = ` 62 <style> 63 .change_target{color:blue;} 64 </style> 65 <p>▼▼▼▼▼ページ固有部分です▼▼▼▼▼▼▼</p> 66 題名:<slot name="title"></slot><br> 67 内容:<slot name="content"></slot> 68 <p class="change_target">ここは何色になりますか?</p> 69 `; 70 shadow.appendChild(wrapper); 71 } 72 } 73 customElements.define('this-page-only', shadow_class2); 74 </script> 75</body> 76 77</html>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

以下、個人的な意見ですが。

CSSレベル5のカスケードレイヤーが実装されれば、ある程度の分離はできるかもしれません。
CSSの新機能カスケードレイヤー「@layer」CSSをレイヤー化して扱え、今までの実装方法が大きく変わる! | コリス

ですが完全な分離は難しいので、やはり、大きなプロジェクトではBEMなどのCSS設計を採用するしかないだろうと思います。
Scoped CSSにおけるCSS設計手法 - ICS MEDIA

投稿2021/11/01 07:40

編集2021/11/01 07:41
Lhankor_Mhy

総合スコア36293

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kjshdfiuasye

2021/11/02 00:54

ご回答ありがとうございます。
guest

0

単に「header.contact」「main.contact」をセレクタにすればいいだけではないでしょうか。

それすら「cssが肥大する」として嫌うのであれば、「セレクタ自体を重複命名しないように徹底管理する」ほかありません。

投稿2021/11/01 07:29

maisumakun

総合スコア145403

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2021/11/01 07:30

header.contactは<header class="contact">を指します。
kjshdfiuasye

2021/11/02 00:54

ご回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.43%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問