お名前.comのサーバーにWordpressをインストールし、phpmyadminで管理をしたいと考えていて、WPのインストールは問題なくできたのですがphp~のインストールがどうやってもうまくいきません。
http://guide.onamae-server.com/sd/3_12_15_25/を参考に、サーバーの自己ドメイン名直下にphp~のディレクトリを作成し解凍したphp~の諸ファイル群をアップロード、configフォルダの作成、phpファイルのパーミッションを全て700に変更し、SSLも導入の上で https://ドメイン名/phpmyadmin/setup/にアクセスするとタイトルの通り、自分のワードプレスのサイトが表示されてしまい、ページが見つかりませんという記述がなされています。
どうすればhttp://guide.onamae-server.com/sd/3_12_15_28/でのようなページに移れるのか教えていただきたいです・・
パソコンど素人でここまでくるのにもかなり苦労したのですが、こればかりはどう調べてもわからずお手上げです・・・どうか助けて頂けると幸いです・・・。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
共有サーバ等の特定のサービスについては、
まずはそこのサポートに問い合わせるのがベストです。
一般的な環境と異なる場合が多く、その環境を使っている人しか回答出来ないことが多いためです。
お名前.comのヘルプ
の一番下から問い合わせフォームに行けます。
ここで回答するとしたら、
かなり推測が含まれてしまいますが、
wordpressのインストール時に、wordpressディレクトリが作られておらず、一番上のディレクトリにインストールしてしまった
という事はありませんでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
前提として【phpmyadmin】はあくまでも【mysqlを見やすく管理するためのツール】なので別々のものは必要ないですよ^ω^
一応ファイル構造としては
/ →これが一番上
その中に
htdocs (←この中にwordpressのファイルなどがある,サーバーによっては名前が変わる)
phpmyadmin(この中にphpmyadminのファイル群がある)
.
.
.
そしてそのphpmyadminファイルの中にダウンロードして解凍(展開)したファイルと共に『config』とかいてあるファイルが一緒に入っていると思います。
例えば一番上の『/』の中に直接wp-contentやwp-adminなどがあって、phpmyadminファイルとごっちゃになってた場合などはファイルの設置ミスが考えられます。
私も考えられるとしたらこのファイル構造の問題ではないかなぁと踏んでいますがどうでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
omusoba
2016/06/01 20:26 編集
少々お伺いしたいのですがwordpressのバージョンは現在最新の状態でしょうか?
そして、認識としてはすでにデータベースは作成は済んでいるということであってますか?
yyreb
2016/06/01 23:04
wordpressは最新の状態で、一応データベースも作成済みです・・。 もしかしてwordpressとphpmyadminのデータベースは別々のものが必要となりますか?