質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

879閲覧

pythonの処理速度について

Ftera

総合スコア5

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/27 09:14

AtCoder競プロ典型90問、10問目score sum queries についてですが、私の回答は以下です。

python

1n = int(input()) 2 3CP = [list(map(int, input().split())) for _ in range(n)] 4 5q = int(input()) 6 7for i in range(q): 8 lans = 0 9 rans = 0 10 l, r = map(int, input().split()) 11 for j in range(l-1, r): 12 if CP[j][0] == 1: 13 lans += CP[j][1] 14 else: 15 rans += CP[j][1] 16 print(lans, rans)

これではTLEになってしまいます。そして、以下のコード

python

1n = int(input()) 2 3C = [] 4P = [] 5for i in range(n): 6 c, p = map(int,input().split()) 7 C.append(c) 8 P.append(p) 9 10q = int(input()) 11 12L = [] 13R = [] 14for i in range(q): 15 l, r = map(int,input().split()) 16 L.append(l-1) 17 R.append(r) 18 19tmp1 = 0 20tmp2 = 0 21sum_score = [[0, 0]] 22for i in range(n): 23 if C[i] == 1: 24 tmp1 += P[i] 25 else: 26 tmp2 += P[i] 27 sum_score.append([tmp1, tmp2]) 28 29for k in range(q): 30 A = sum_score[R[k]][0] - sum_score[L[k]][0] 31 B = sum_score[R[k]][1] - sum_score[L[k]][1] 32 print(str(A) + " " + str(B))

これだとACになります。まだまだ初心者で処理速度のことがよくわかっていないのですが、後者の方がかなり速くなるのはなぜですか?素人考えでは後者の方が面倒くさい処理をしているように感じてしまいます。for文を二重にすることは処理速度の面では悪手でしょうか。そして、処理を速くするために学ぶべき知識があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

  • 後者の方がかなり速くなるのはなぜですか

成績データを累積していくのを一回で済ませているからです。

  • 素人考えでは後者の方が面倒くさい処理をしているように感じてしまいます。

一般的に、高速化してチューニングしたコードは、最初に作る低速なコードに比べて行数が多くなります。
人手でお菓子を作って箱につめるのは手順は簡単ですが遅いですね。これを材料の混ぜ合わせ、加熱、デコレーション、箱詰めのような作業に分割し、工場ラインを作って大量生産すると、手順は複雑になりますが高速化します。それと同じようなものです。

  • for文を二重にすることは処理速度の面では悪手でしょうか。

Pythonではたいていの場合悪手です。

数値計算などの場合は、一重ループを二重ループにしてSIMD化することで高速になることは多いですが、これも手動でやるのではなくコンパイラの最適化に任せた方がたいていより速くなります。

  • 処理を速くするために学ぶべき知識があれば教えていただけると嬉しいです。

1 良いアルゴリズムを覚えましょう。

アルゴリズムの教科書などで基礎勉強をした方が、結局は速く良いコードが書けるようになります。
ネット上の記事は嘘をかいているものも多いので、ちゃんとした本を買って読んだ方がよいですよ。

2 計算量オーダーを理解しましょう。

たとえば、こういうのを読みましょう。これも、ちゃんと本を買って勉強した方がよいでしょう。

3 自分のところでちゃんと流して測定しましょう。

チューニングを失敗する人の大半は、測定をせずに、思い込みでチューニングします。そして、性能に関係ないところをチューニングして、無駄に自分の時間を使っています。

投稿2021/10/27 09:47

編集2021/10/27 14:23
ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問