質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
PyTorch

PyTorchは、オープンソースのPython向けの機械学習ライブラリ。Facebookの人工知能研究グループが開発を主導しています。強力なGPUサポートを備えたテンソル計算、テープベースの自動微分による柔軟なニューラルネットワークの記述が可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

3回答

1188閲覧

ニューラルネットワークを用いたpythonコードについて

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

PyTorch

PyTorchは、オープンソースのPython向けの機械学習ライブラリ。Facebookの人工知能研究グループが開発を主導しています。強力なGPUサポートを備えたテンソル計算、テープベースの自動微分による柔軟なニューラルネットワークの記述が可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/26 15:04

編集2021/10/27 01:15

python

1 import torch.nn as nn (1) 2 from nn import build_model (2)

(1)は通っているのですが、(2)が通りません.原因を教えていただきたいです
以下のようなエラーが出ます

ModuleNotFoundError: No module named 'nn'

全体のコードも示しておきます

python

1import logging 2import os 3import pickle 4 5import torch 6import torch.nn as nn 7import torch.optim as optim 8 9from config import Config 10from nn import build_model 11from tokenizer import Tokenizer 12from utils import (DialogDataset, one_cycle, evaluate, 13 seed_everything, BalancedDataLoader, 14 make_train_data_from_txt, make_itf) 15 16logging.basicConfig(level=logging.INFO) 17 18if __name__ == '__main__': 19 logging.info('*** Initializing ***') 20 21 if not os.path.isdir(Config.data_dir): 22 os.mkdir(Config.data_dir) 23 24 seed_everything(Config.seed) 25 device = torch.device(Config.device) 26 27 start_epoch = 0 28 tokenizer = Tokenizer.from_pretrained(Config.model_name) 29 30 logging.info('Preparing training data') 31 if Config.use_pickle: 32 with open(f'{Config.pickle_path}', 'rb') as f: 33 train_data = pickle.load(f) 34 else: 35 train_data = make_train_data_from_txt(Config, tokenizer) 36 itf = make_itf(train_data, Config.vocab_size) 37 dataset = DialogDataset(train_data, tokenizer) 38 39 logging.info('Define Models') 40 model = build_model(Config).to(device) 41 model.unfreeze() 42 43 logging.info('Define Loss and Optimizer') 44 criterion = nn.CrossEntropyLoss(reduction='none') 45 optimizer = optim.AdamW(model.parameters(), lr=Config.lr, betas=Config.betas, eps=1e-9) 46 47 if Config.load: 48 state_dict = torch.load(f'{Config.data_dir}/{Config.fn}.pth') 49 start_epoch = 10 50 print(f'Start Epoch: {start_epoch}') 51 model.load_state_dict(state_dict['model']) 52 optimizer.load_state_dict(state_dict['opt']) 53 54 logging.info('Start Training') 55 for epoch in range(start_epoch, Config.n_epoch): 56 one_cycle(epoch, Config, model, optimizer, criterion, 57 BalancedDataLoader(dataset, tokenizer.pad_token_id), 58 tokenizer, device) 59 evaluate(Config, 'おはよーーー', tokenizer, model, device) 60```

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

すいません.普通にnnのフォルダの場所がおかしかっただけでした.

投稿2021/11/04 05:29

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

この質問への答えは、質問者の知識レベルと、どの深さまで理解したいかによります。

一番浅いレベルでいうと、「Pythonの仕様」です。
その仕様によると、from を使う import文のfromの次に書かれたもの(識別子、identifier)は変数とは見なして、その値を使うというようにはなっていないからです。

深いレベルでいうと、以下になります。

importは式ではなくimport文です。
import文の構文は 公式ドキュメント 7.11. import 文に書かれているように

Syntax

1import_stmt ::= "import" module ["as" identifier] ("," module ["as" identifier])* 2 | "from" relative_module "import" identifier ["as" identifier] 3 ("," identifier ["as" identifier])* 4 | "from" relative_module "import" "(" identifier ["as" identifier] 5 ("," identifier ["as" identifier])* [","] ")" 6 | "from" relative_module "import" "*" 7module ::= (identifier ".")* identifier 8relative_module ::= "."* module | "."+

これを理解するためには拡張BNF記法の知識が必要です。

簡単に説明すると、
from nn import build_model
のnnは構文的にはrelative_moduleとなります。
relative_moduleは「ゼロ個以上の"."とmoduleのつながり」または「1個以上の"."」です。
(知識のあるひとなら、これを見ればfrom nn import build_modelはその後でエラーになるだろうということはわかります。)

nnには"."はないのでmoduleでなければなりません。
moduleは「"."で区切られたidentifierのつながり」です。
sito12jさんが期待しているような動きができるなら、このように読み解いていったときにexpressionが現れなければならないのですが、identifierに到達してしまったということはそういうことができないことを(ほぼ)示しています。
「ほぼ」と書いてあるのはコード生成の段階で違うように実装することも不可能ではないからですが、普通はそういうことはしないので、この段階で「ほぼ」確定します。

このあたりを理解するためには、公式ドキュメント Python 言語リファレンスを読む必要があるのですが、さらにその前に字句解析、構文解析、コード生成などの概要を理解する必要があります。勉強されるならドラゴン本をお勧めします。

投稿2021/10/26 22:38

編集2021/10/27 14:29
ppaul

総合スコア24666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

FacebookのDetectron2ですか?
であれば、以下の通りです。
from detectron2.modeling import build_model

補足

Pythonのimpordでは、以下のようにasで略したもの(yyy)をimportには使えないです。

import www.xxx as yyy
import yyy.zzz

投稿2021/10/26 22:06

編集2021/10/26 22:09
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/27 01:39

この場合 import torch.nn as nn にも変更を加えなければなりませんよね? なにぶん知識がなく, Detectron2であるかわかりません. 全体のコードも一応公開したのですが,  from detectron2.modeling import build_model でうごくのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/27 12:22

手元に環境がないので確証はないですが、 > import torch.nn as nn にも変更を加えなければなりませんよね? どう使うかは別問題として、これだけでnnを使う分には次からnnだけで端折って使えます。 「torch.nnじゃ長いからnnと略して使ってしまえ(たまたま元と同じ名前を付けられただけ)」のイメージです。 t orch.nnにぶら下がるものをimportするときは、また from torch.nn.略 import ○○ (as △△)をしないといけません。この詳細を聞きたいのであれば、ppaulさんに聞いた方が圧倒的にいいです。 > from detectron2.modeling import build_model でうごくのでしょうか? 多分動くと思います。動かなかったらエラー内容を教えてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問