RailsからExchange経由でメール送信するところまでできています。
しかし、送信先に存在しないメールアドレスを指定しても250が返ってきます。
メッセージIDがとれず、APIでステータス確認ができないので
本当に送れたかどうかわかりません。
これはExchangeの仕様でしょうか?
送信先に存在しないメールアドレスを指定した場合のExchangeからの返却は以下です。
#<Net::SMTP::Response:0x00007ff6cc5ee3e8 @status="250", @string= "250 2.0.0 OK <61775438bfbfbbfbbf_47354735@●●.local.mail> [Hostname=73yvGFbuyekhbggujgn.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM]\n">
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう