FuelPHPのプロジェクトを作成し、以下の作業を行いました。
①ドキュメントルートとfuelアプリケーションのディレクトリ名を変更
/fuel/app/ ➞ myfuel/fuel/app
/public/ ➞ /documentroot/
②フロントコントローラを編集
/documentroot/index.php
define('MYFWDIR', 'documentroot');
//define('APPPATH', realpath(__DIR__.'/../fuel/app/').DIRECTORY_SEPARATOR);
define('APPPATH', realpath(__DIR__.'/../'.MYFWDIR.'/fuel/app/').DIRECTORY_SEPARATOR);
//define('PKGPATH', realpath(__DIR__.'/../fuel/packages/').DIRECTORY_SEPARATOR);
define('PKGPATH', realpath(__DIR__.'/../'.MYFWDIR.'/fuel/packages/').DIRECTORY_SEPARATOR);
//define('COREPATH', realpath(__DIR__.'/../fuel/core/').DIRECTORY_SEPARATOR);
define('COREPATH', realpath(__DIR__.'/../'.MYFWDIR.'/fuel/core/').DIRECTORY_SEPARATOR);
そして、composer self-update、installを実行しました。
すると、
Warning: require(/bootstrap.php): failed to open stream: No such file or directory in /Users/name/Code/fuelphp/oil on line 56
Fatal error: require(): Failed opening required '/bootstrap.php' (include_path='.:') in /Users/name/Code/fuelphp/oil on line 56
FuelPHPのルートにあるoilファイルを開き、エラーの場所を確認しました。
// Boot the app
require APPPATH.'bootstrap.php';
APPPATHが取得できていないのでしょうか。
defineで宣言しているので、取得できる認識ですが。。
この後、oilコマンドを実行すると同様のエラーで実行出来ません。
ご教授願います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
パスがおかしくなっていませんか?
以下ですと「DIR.'/../documentroot/fuel/app/'」になってしまいますが、
正しい APPPATHは 「DIR.'/../fuel/app/'」ではないかと。
もしくは、「DIR.'/../myfuel/fuel/app/'」ですかね?
現在のディレクトリツリー構成を貼っていただけると分かりやすくなるかと。
define('MYFWDIR', 'documentroot');
//define('APPPATH', realpath(__DIR__.'/../fuel/app/').DIRECTORY_SEPARATOR);
define('APPPATH', realpath(__DIR__.'/../'.MYFWDIR.'/fuel/app/').DIRECTORY_SEPARATOR);
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/06/01 10:40 編集
その上(/public/の上の階層)が Fuelのプロジェクト直下なので ../ で上り、そして fue/app/ と来てその下に bootstrap.php がありますということです。
http://php.net/manual/ja/language.constants.predefined.php
いずれにせよ、 APPPATH が正しい場所を示しているか、var_dump 等してみて確認してみるのが良いかと思います。
※分かりづらい説明でしたらごめんなさい。
2016/06/01 21:18
誠にありがとうございます!