質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

481閲覧

JSのgetElementById()の使い方について

gomasan

総合スコア96

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/10/17 05:58

疑問に思いまして、質問です。
JSのid取得の際に使用するgetElementById()について、
以下の2通り書き方があるかと思いますが、下記は省略形という認識でよろしいでしょうか。

JavaScript

1var sample = document.getElementById('sample'); 2sample.innerHTML = '名前:' + num[num];

JavaScript

1document.getElementById('sample').innerHTML = '名前:' + num[num];

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

動きとしては同じかと思います。
sampleを再利用したい場合や、下が複雑だと感じるなら上の書き方がよいかと思います。

投稿2021/10/17 06:03

okaponta

総合スコア24

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gomasan

2021/10/18 11:49

ご回答有難うございます!理解できました。。
guest

0

ベストアンサー

これだけだとどちらも同じ効果ですが、特に下記が省略形と言うことでは無く、普通の書き方です。

式の途中の中間結果を一度変数に代入するかどうかは、必要があればするし、必要が無ければしません。
・その中間結果を別のところでも参照する
・その中間結果が何を意味するのかを明示するために名前(変数名)をつける
・1つの式が長くなりすぎた
など。

この例だと長すぎることはないので、sampleを他のところで使うので無い限り下記が普通でしょうか。
無意味に変数を作ると、「この変数は後で参照されるかもしれないので、変数名と値を覚えておこう」と読む時の負担が増えます。

投稿2021/10/17 08:47

otn

総合スコア84804

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gomasan

2021/10/18 11:49

なるほど!!有難うございます!理解できました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問