質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

Q&A

解決済

1回答

1688閲覧

bootstrap3でのハンバーガーメニューの実装がうまくいきません

wakamatsu

総合スコア2

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

Bootstrap

BootstrapはウェブサイトデザインやUIのWebアプリケーションを素早く 作成する可能なCSSフレームワークです。 Twitter風のデザインを作成することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/11 12:44

前提・実現したいこと

bootstrap3でハンバーガーメニューを作成しましたが開かず困っています。

発生している問題・エラーメッセージ

<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1"> <title>わかまつ</title> <link href="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.1/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet"> <link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css">
<!--[if lt IE 9]> <script src="https://oss.maxcdn.com/html5shiv/3.7.2/html5shiv.min.js"></script> <script src="https://oss.maxcdn.com/respond/1.4.2/respond.min.js"></script> <![endif]-->
</head> <body> <div class="navbar navbar-default"> <div class="container"> <div class="navbar-header"> <button type="button" class="navbar-toggle collapsed" data-taggle="collapse" data-target="#theNav" aria-expanded="false"> <span class="sr-only">Toggle navigation</span> <span class="icon-bar"></span> <span class="icon-bar"></span> <span class="icon-bar"></span> </button> <a class="navbar-brand" href="index.html">わかまつ</a> </div> <div class="collapse navbar-collapse" id="theNav"> <ul class="nav navbar-nav navbar-right"> <li class="active"><a href="index.html">Home</a></li> <li><a href="index.html">About</a></li> <li> <a href="videos.html" class="dropdown-toggle" data-taggle="dropdown" role="button" aria-haspopup="true" aria-expanded="false">Videos <span class="caret"></span></a> <ul class="dropdown-menu"> <li><a href="videos.html">2017</a></li> <li><a href="videos.html">2016</a></li> <li><a href="videos.html">2015</a></li> <li><a href="videos.html">2014</a></li> </ul> </li> </ul> </div> </div> </div> <div class="container"> <div class="jumbotron text-center"> <h2>I am currently...</h2> <h1>わかまつ</h1> <h2>...until Septenber 1st</h2> </div> <h1 class="text-center">This Year's Video</h1> <br> <div class="embed-responsive embed-responsive-16by9"> <iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d26056.2120651149!2d139.1128890015938!3d35.28046718278936!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a402127b90f3%3A0x36683dedd897d3c4!2z5bCP55Sw5Y6f44OV44Op44Ov44O844Ks44O844OH44Oz!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1633873773789!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy"></iframe> </div> </div> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js"></script> <script src="https://maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.7/js/bootstrap.min.js" integrity="sha384-Tc5IQib027qvyjSMfHjOMaLkfuWVxZxUPnCJA7l2mCWNIpG9mGCD8wGNIcPD7Txa" crossorigin="anonymous"></script> </body> </html>

試したこと

スペルの確認はしましたが特に間違っている箇所はありませんでした。
<sprict>タグのところが間違えているのかな、と思って自分なりに調べてやってみましたが解決できませんでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

typoです。

data-taggledata-toggle

投稿2021/10/12 02:36

Lhankor_Mhy

総合スコア36191

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

wakamatsu

2021/10/12 05:15

うまく実装できました!ありがとうございます!! 自分では、確認もしたし絶対にタイポはないと思い込んでいたので助かりました^^
Lhankor_Mhy

2021/10/13 01:35

お役に立てたようで何よりです。 なお、Bootstrap の最新は 5 なので、3 を使う理由はあまりないと思います。ご存知かと思いますが念のため。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問