質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

534閲覧

heroku環境で、middleware('verify')を有効化したい

cheese2021

総合スコア0

Heroku

HerokuはHeroku社が開発と運営を行っているPaaSの名称です。RubyやNode.js、Python、そしてJVMベース(Java、Scala、Clojureなど)の複数のプログラミング言語をサポートしている。

Laravel

LaravelとはTaylor Otwellによって開発された、オープンソースなPHPフレームワークです。Laravelはシンプルで表現的なシンタックスを持ち合わせており、ウェブアプリケーション開発の手助けをしてくれます。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/10 01:19

前提・実現したいこと

heroku環境で、middleware('verify')を有効化したい

発生している問題・エラーメッセージ

middleware('verify')が効かずにページ遷移が行われてしまう

該当のソースコード

【web.php】 Route::middleware('verified')->group(function() { Route::get('/home', 'HomeController@index')->name('home'); }); 【User.php】 <?php namespace App\Models; use Illuminate\Contracts\Auth\MustVerifyEmail; use Illuminate\Foundation\Auth\User as Authenticatable; use Illuminate\Notifications\Notifiable; use App\Mail\RegisterMail; class User extends Authenticatable implements MustVerifyEmail { public function sendEmailVerificationNotification(){ $this->notify(new RegisterMail()); } } 【RegisterMail.php】 <?php namespace App\Mail; use Illuminate\Notifications\Messages\MailMessage; use Illuminate\Notifications\Notification; use Illuminate\Support\Carbon; use Illuminate\Support\Facades\Config; use Illuminate\Support\Facades\Lang; use Illuminate\Support\Facades\URL; class RegisterMail extends Notification { /** * The callback that should be used to build the mail message. * * @var \Closure|null */ public static $toMailCallback; /** * Get the notification's channels. * * @param mixed $notifiable * @return array|string */ public function via($notifiable) { return ['mail']; } /** * Build the mail representation of the notification. * * @param mixed $notifiable * @return \Illuminate\Notifications\Messages\MailMessage */ public function toMail($notifiable) { $verificationUrl = $this->verificationUrl($notifiable); if (static::$toMailCallback) { return call_user_func(static::$toMailCallback, $notifiable, $verificationUrl); } return (new MailMessage) ->subject(Lang::get('【ご登録のご案内】ご登録いただきありがとうございます。')) ->line(Lang::get('ボタンをクリックすることで、本登録が完了します。')) ->action(Lang::get('メールアドレス確認'), $verificationUrl) ->line(Lang::get('このメールの内容に身に覚えがない場合は、このまま破棄してください。')); } /** * Get the verification URL for the given notifiable. * * @param mixed $notifiable * @return string */ protected function verificationUrl($notifiable) { return URL::temporarySignedRoute( 'verification.verify', Carbon::now()->addMinutes(Config::get('auth.verification.expire', 60)), [ 'id' => $notifiable->getKey(), 'hash' => sha1($notifiable->getEmailForVerification()), ] ); } /** * Set a callback that should be used when building the notification mail message. * * @param \Closure $callback * @return void */ public static function toMailUsing($callback) { static::$toMailCallback = $callback; } }

試したこと

local環境では動いていたメール認証が、heroku環境(SSL化済)では動かすことができません。
考えられる要因は2つあると感じているのですが、どちらもどのように解決すれば良いのかわかりません。
もしどちらも見当違いでしたら、考えられる要因は何なのかご教授いただきたいです。
どうかお力添えのほどよろしくお願いいたします。
大変申し訳ありませんが、プログラムにあまり詳しくないため、丁寧に解説いただけますと嬉しく思います。
【要因①】
公式ドキュメント(https://readouble.com/laravel/6.x/ja/verification.html)を参照すると、「保護下のルート」の項目に下記の記載があります。
・このミドルウェアは、アプリケーションのHTTPカーネルで登録済みですので、ルート定義にこのミドルウェアを指定するだけです。

上記からSSL化をするとmiddleware('verify')が使用できない。
もしできないのであれば、どのようにすればmiddleware('verify')を使用できるようになるでしょうか

【要因②】
heroku環境では.vendorファイルがデプロイされないということが本事象に影響を与えている。

知りたいこと

要因 ①、要因②の解決策。
またはどちらも見当違いの場合の想定される要因。

できていること

・local環境での実行(ソースは上記と同じです)
・現在メール認証まわりで、できていることは、認証メール画面の表示、送信、メール添付のボタンを押したときに認証時刻を更新です。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

環境:heroku(SSL化済)
言語:laravel6

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

自己解決

大変初歩的なミスでした。認証の設定をしているconfig/auth.phpに記載漏れがありました。

そちらを正しく変更することで無事middleware('verify')をherokuのhttps環境で使用することができました。

投稿2021/10/11 03:58

cheese2021

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問