質問するログイン新規登録
さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバとは、格安サーバーで知られるさくらインターネット社の提供する共有レンタルサーバー。Webサイトの構築から簡単なプログラミングまで幅広く利用することができ、プランが多いことも特徴です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

2回答

3435閲覧

さくらのレンタルサーバで独自ドメインのphp.iniを配置しましたが、有効になっていないようです

waniko

総合スコア0

さくらのレンタルサーバ

さくらのレンタルサーバとは、格安サーバーで知られるさくらインターネット社の提供する共有レンタルサーバー。Webサイトの構築から簡単なプログラミングまで幅広く利用することができ、プランが多いことも特徴です。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/10/08 02:43

0

1

前提・実現したいこと

初めて質問させていただきます。情報が不足している場合はご指摘いただけますと幸いです。
さくらのレンタルサーバを利用しており、独自ドメインのphp.iniで「date.timezone = "Asia/Tokyo"」を設定したいです。

発生している問題・エラーメッセージ

さくらのレンタルサーバのコントロールパネルから、PHPiniファイル設定で「date.timezone = "Asia/Tokyo"」を追加しました。
しかし独自ドメインの場合ドキュメントルートにphp.iniを配置しないと効かないとの記載を見ましたので、
ドキュメントルートにphp.iniを配置して「date.timezone = "Asia/Tokyo"」を記載していますが、timezoneは"UTC"のままです。

該当のソースコード

試したこと

phpinfoで以下内容を確認しました。
DOCUMENT_ROOT:/home/xxxxxx/www/test/   ←ここにphp.iniを配置しました
Default timezone:Asia/Tokyo
date.timezone(Local Value/Master Value):Asia/Tokyo
Loaded Configuration File:/home/xxxxxx/www/php.ini

Loaded Configuration File」が新しく設置したPHP.iniではなくデフォルトになっているのが
気になり、「Loaded Configuration File」を変更すればどうなるのか試してみたかったのですが、
変更の方法が分かりませんでした。
DOCUMENT_ROOTに配置したphp.iniは、配置しただけで他には特に何もしていません。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

独自のphp.iniを配置、ではなく、
コントロールパネルから、スクリプトの設定→php.ini設定と進んで、
定義を追加するものではないかと存じます。

php.ini設定そのものの解説はありませんが、
php.ini設定という画面の存在はこちらのページにてわかります。
PHPのバージョン変更 – さくらのサポート情報

投稿2021/10/08 04:48

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Loaded Configuration File」が新しく設置したPHP.iniではなくデフォルトになっているのが
気になり、「Loaded Configuration File」を変更すればどうなるのか試してみたかったのですが、
変更の方法が分かりませんでした。

php.iniの設置ディレクトリ(Configuration File (php.ini) Path)はPHPをビルドする際に指定するものですし、phpの起動時にも指定できますが、レンタルサーバーの場合変更できないと思います。
なので、php.iniの場所は変えずに中身を変えるしかありません。

投稿2021/10/08 03:30

ockeghem

総合スコア11710

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

waniko

2021/10/08 04:07

ご回答ありがとうございます。 php.iniの場所は変えずに中身を変えるしかない・・・というのは、ドキュメントルートのphp.iniのことではなく、phpinfoで利用しているように見える/home/xxxxxx/www/php.iniのことでしょうか? ネットで調べる限り、独自ドメインの場合は/home/xxxxxx/www/php.iniを変更しても反映されないとあり、実際私も設定していますが、反映されておりません。 いずれのphp.iniをどのように中身を変えるのかご教示いただけると幸いです。
ockeghem

2021/10/08 04:50

さくらに問い合わせるのが早いと思いますが、php.iniの場所はphpinfoから参照されている場所だと思いますし、ドキュメントルートに置くなら、.htaccessや.user.iniになると思います。以下の記事ですと、.user.iniに設定しているので参考にされたらどうでしょうか? https://qiita.com/okamoai/items/f246e977e214de41a866
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問