質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Emacs

GNU Emacsと拡張性の高い、高性能なテキストエディタです。豊富なライブラリの導入により、統合開発環境やWebブラウザとしても機能させる事が可能です。

Q&A

2回答

1863閲覧

Emacsの縦書きがない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Emacs

GNU Emacsと拡張性の高い、高性能なテキストエディタです。豊富なライブラリの導入により、統合開発環境やWebブラウザとしても機能させる事が可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2021/10/06 08:50

emacsの縦書きができない

ちょっとした都合で縦書きの資料を作らなければならないのですが、
僕はもうemacsしか使えません。
emacsに縦書きモードはありますか。

Webで検索してみましたが、わかりませんでした。

hidari_tora👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2021/10/06 15:05

「縦書きの資料」というのは具体的にどういう形式なのでしょうか? 「縦書きの資料」を作るのにEmacsの表示が縦書きである必要がありますか?
guest

回答2

0

普通Emacsで縦書き文書を作成する場合 \LaTeX を使って作成すると思います。
しかし、それは質問者の意図とは違う気がします。

そこで

  • LaTeX を用いる方法
  • 青空文庫データのプレビュー環境+入力支援環境

の二通りの案を紹介します。

LaTeX を用いる方法

書き方についてはupLaTeX + jlreq で小説原稿を作るが参考になります。

また、環境を構築する方法については
Emacs(Tex Wiki)を参照すればよいでしょう。私はYaTeX環境を使っています。

青空文庫を利用する方法

青空文庫テキストのプレビュー環境は\url{https://github.com/cxxxr/aozora}を使うといいでしょう。
M-x aozora-view から入力しているテキストファイルを指定すると縦書きのプレビューが可能です。

また,テキストファイルの入力支援にはaozora-helper-mode
が便利かと思います。

LaTeX を用いる方法

latex

1\documentclass[uplatex, 2 book,tate,twoside, % 縦書き、見開きレイアウト 3 twocolumn, % 二段組 4 paper=a5, % 用紙サイズ (a0〜a10 / b0〜b10 / {横mm,縦mm}) 5 fontsize=13Q,jafontsize=13Q, % フォントサイズ 6 line_length=26zw, % 一行の文字数 (zw=全角1文字の幅) 7 number_of_lines=21, % 行数 8 gutter=20mm, % ノド側の余白 9 column_gap=10mm, % 段と段の空白 10 head_space=13mm, % 天の余白 (天/地どちらか一方を指定) 11%foot_space=15mm, % 地の余白 12 baselineskip=1.7zw, % 行送り 13 headfoot_verticalposition=1.5zw, % ノンブルと本文の間の空白 14 hanging_punctuation] % ぶら下げ 15 {jlreq} 16 17% ノンブルを小口/下に (小口/上なら以下2行を消す) 18\ModifyPageStyle{plain}{nombre_position=bottom-left} 19\pagestyle{plain} 20 21% ノンブルを表示しない場合 (上を消してコメント解除) 22%\pagestyle{empty} 23 24% パッケージ 25\usepackage[utf8]{inputenc} % 文字コードは UTF-8 26\usepackage{bxpapersize} % dvipdfmx で用紙サイズを指定しなくてもいいようにする 27\usepackage{pxbase} % 直入力できない文字の出力。\UI{16進数 Unicode} 28\usepackage[unicode]{pxchfon} % フォント指定 29\usepackage{pxrubrica} % ルビ/傍点 30\usepackage{url} 31\usepackage[dvipdfmx,pdfdirection=R2L]{hyperref} 32 33% フォント名 (ファイル名で指定) 34\setminchofont{GenEiKoburiMin6-R.ttf} 35 36% ルビ (pxrubrica) 37% デフォルトのルビ設定 38% || = ルビの前突出抑止、J = 熟語/グループ自動判定 39% h = 肩付き、> = ルビを次の文字にかける、f = 小文字→大文字自動変換 40\rubysetup{||J>} 41% \kenten のメインを傍点に (sesame = フォントの文字を使う) 42\kentenmarkintate{sesame} 43 44%=================== 45 46\title{Emacsの縦書きがない} 47\author{退会済みユーザー} 48\date{二〇二一年十月六日} 49 50\begin{document} 51 52\maketitle 53 54\section{Emacsの縦書きができない} 55 56\subsection{質問者} 57 58ちょっとした都合で縦書きの資料を作らなければならないのですが、\ 59僕はもうemacsしか使えません。\ 60emacsに縦書きモードはありますか。 61 62Webで検索してみましたが、わかりませんでした。 63 64\subsection{回答者} 65 66普通Emacsで縦書き文書を作成する場合 \LaTeX を使って作成すると思います。 67しかし、それは質問者の意図とは違う気がします。 68 69そこで 70\begin{itemize} 71 \item \LaTeX を用いる方法 72 \item 青空文庫データのプレビュー環境+入力支援環境 73\end{itemize} 74の二通りの案を紹介します。 75 76\subsubsection{\LaTeX を用いる方法} 77 78書き方については\url{https://aznote.jakou.com/linux/latex_novel.html}が参考になります。 79 80また、環境を構築する方法については 81\url{https://texwiki.texjp.org/?Emacs}を参照すればよいでしょう。私はYaTeX環境を使っています。 82 83\subsubsection{青空文庫を利用する方法} 84 85青空文庫テキストのプレビュー環境は \url{https://github.com/cxxxr/aozora}を使うといいでしょう。 86M-x aozora-view から入力しているテキストファイルを指定すると縦書きのプレビューが可能です。 87 88また,テキストファイルの入力支援には \href{https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/tamiyagi2/emacs.html}{aozora-helper-mode} が便利かと思います。 89 90\end{document} 91 92%#!uplatex -shell-escape -synctex=1 emacs-tate-latex.tex

LaTeXの例

青空文庫を利用する方法

Emacsの縦書きがない 退会済みユーザー ------------------------------------------------------- 【テキスト中に現れる記号について】 《》:ルビ (例) |:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号 (例) [#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定    (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数) (例) ------------------------------------------------------- Emacsの縦書きができない[#「Emacsの縦書きができない」は大見出し] 質問者[#「質問者」は中見出し]  ちょっとした都合で縦書きの資料を作らなければならないのですが、 僕はもうemacsしか使えません。 emacsに縦書きモードはありますか。  Webで検索してみましたが、わかりませんでした。 回答者[#「回答者」は中見出し]  普通Emacsで縦書き文書を作成する場合LaTeXを使って作成すると思います。 しかし、それは質問者の意図とは違う気がします。 そこで [#ここから1字下げ] ・LaTeXを用いる方法 ・青空文庫データのプレビュー環境+入力支援環境 [#ここで字下げ終わり] の二通りの案を紹介します. LaTeXを用いる方法[#「LaTeXを用いる方法」は小見出し] 書き方についてはhttps://aznote.jakou.com/linux/latex_novel.htmlが参考になります。 また、環境を構築する方法については Emacs(Tex Wiki) を参照すればよいでしょう。私はYaTeX環境を使っています。 青空文庫を利用する方法[#「青空文庫を利用する方法」は小見出し] 青空文庫テキストのプレビュー環境は https://github.com/cxxxr/aozora を使うといいでしょう。 「M―x aozora―view」から入力しているテキストファイルを指定すると縦書きのプレビューが可能です。 また,テキストファイルの入力支援には「aozora―helper―mode」 が便利かと思います。 底本:

青空文庫の例

投稿2021/11/20 15:39

ujimushi_sradjp

総合スコア2091

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Emacsで縦書きを実現するには:

  1. m17n:

    • Emacsのバッファで縦書きサポート。
    • 詳細はm17n公式やEmacs wiki参照。
  2. tategakiパッケージ:

    • Emacsの縦書きモードパッケージ。
    • MELPAでインストール可能。
    • 設定例:

      elisp

      1(require 'tategaki) 2(tategaki-mode 1)
  3. 縦書きフォント:

    • IPAexフォントや源ノ角ゴシック等、縦書き対応フォントの導入推奨。

注意: サポート状況はEmacsのバージョンやOS、フォントに依存。詳細は関連ドキュメント参照。


投稿2023/08/08 07:28

nono33

総合スコア17

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ujimushi_sradjp

2023/08/08 11:42

もしこの回答を見て本気にする人がいるといけないので,コメントしておきます。 回答の中身は次の点が間違っています。 1.-2 Emacs Wikiにはm17nの記述はありません。 2.-2 MELPAでインストール可能ではありません。 また,次の疑問点があります。 ・m17nは他言語化処理用としてEmacsにリンクされていますが,縦書きサポートに使われているかは不明です。 ・現在入手可能なtategaki.elはそのままでは最新のEmacsでは動作しません。 以上のようにもっともらしいけれども「間違っている内容が散見」されることから これはAIで得たものをそのまま回答として記載しているものと思われます。 https://teratail.com/help#about-ai-terms に記載されている通り,AIが生成した回答を投稿する場合 ・1行目に生成AI名とAIで生成されたことを明記 ・内容が正しいかどうか精査が必要 と書かれているのですが,どちらも守られておらず 回答者は素晴らしい強心臓の持ち主だと個人的に思っています。 ただ,回答の内容としては全て外部を参照しろという内容で, 特に大したことは書いてないのですが, 本気にして検索して全然違っていると時間の無駄になるので,ここに注意喚起します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問