質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

911閲覧

Goでreturnしている構造体について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Go

Go(golang)は、Googleで開発されたオープンソースのプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/06 05:48

Goを調べていて、returnされている構造体がありました。
これが何を返しているものなのかがよくわかりません。

Go

1const( 2 color1 = "red" 3 color2 = "blue" 4 color3 = "pink" 5 color4 = "green" 6) 7 8type animal struct{ 9 id int 10 name string 11 kinds []kinds 12} 13 14type kinds struct{ 15 color string 16 size int 17} 18 19func update (c test) animal{ 20 省略 21 return animal{ 22 id: c.id, 23 name: c.name, 24 kinds: []kinds{ 25 color: color1, 26 size: 1 27 }, 28 { 29 color: color2, 30 size: 2 31 }, 32 { 33 color: color3, 34 size: 3 35 }, 36 { 37 color: color4, 38 size: 4 39 } 40 } 41}

上記の様なreturnの場合、animalという構造体を使用して送られてきたデータをそれぞれ代入して返しているのでしょうか?
また、その場合結果的に4種(color1〜color4)を返すのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ozwk

2021/10/06 06:58

> animalという構造体を使用して送られてきたデータをそれぞれ代入して 「何に」代入して ですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/06 07:00 編集

name、kinds、color、sizeです。
guest

回答1

0

ベストアンサー

質問文のコードはコンパイルエラーを起こしますし、
質問文自体も何がわからないのかがイマイチわかっていないんですが、

animalという構造体を使用して送られてきたデータをそれぞれ代入して返しているのでしょうか?

「使用して」という表現が引っかかりますが、多分その理解であってます。
引数で渡されたcを使ってanimal(という別名がつけられた)構造体の値を生成して返してます。

また、その場合結果的に4種(color1〜color4)を返すのでしょうか?

はい。

投稿2021/10/06 07:12

ozwk

総合スコア13553

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/10/06 07:22

returnは単純なもの(return 1の様な構造体を使用せずに変数名や値を返すもの)しか見たことがなかった為、構造体がreturnに記載されている場合の返却される値がよくわかっていませんでした。 認識が合っている様でよかったです。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問