質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

3回答

1248閲覧

PHPの連番にて「00」がはいってしまう

D-programming

総合スコア9

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

0クリップ

投稿2021/10/05 17:20

お世話なっております。
PHPの「$count」の件で質問になります。

今、WPでのサイト制作をしておりまして、人気順のランキングを生成しております。
その際、ループにて記事を合計7件表示予定ですが、上から連番で番号を配置したいと思っております。
(こちらの番号は固定です。)

その際に下記のコードを記述し連番を生成する事はできたのですがループ最初の記事に「00」と追加され「01」「02」と反映されてしまいます。こちらの「00」を削除するにはどういった記述方法が良いのでしょうか?

$count = sprintf("%02d",$count); echo $count; $count++; ?>

何卒宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2021/10/05 20:54 編集

コード一部だけだと何とも言えません。 あと「WordPress」を質問タグに追加してください。
BeatStar

2021/10/06 00:47

コード全部載せてください。 今の質問だと、 『今、羅生門を読んでいます。「さ」とはなんでしょうか』みたいなものです。 しかも聞くと、『さっき』の『さ』とか。わかるわけないよね。 そういうレベルです。 プログラミングというのは『こう書けばいい』というものではありません。
YT0014

2021/10/07 00:18

結局、求めている結果(仕様)は、何だったのでしょうか? ベスト回答だけを見ても、3案併記になっているので、不明なままです。 今からでも、質問文を編集して、明記してください。
guest

回答3

0

表示してからインクリメントしているのを、インクリメントしてから表示するようにすればいいのでは?

PHP

1$count++;; 2echo sprintf("%02d",$count);

投稿2021/10/06 00:27

yambejp

総合スコア115100

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

D-programming

2021/10/06 14:52

yambejp様 この度は、ご回答いただきましてありがとうございます 説明文含め、不足していた中で的確なコードのご提示感謝いたします。 上記の内容含め、僕の方で再度見直し学習を進めていこうと思います。 ありがとうございました。
guest

0

全体のコードの流れがわからないので答えようのない質問ですが

PHP

1$count = 1; 2$count = sprintf("%02d", $count); 3echo $count;

なら 01 が出力されますよ?

こんな回答でいいのでしょうか…

WordPressということなので勘を働かせて…

PHP

1 $count = 1; 2 while (have_posts()): 3 the_post(); 4 $count_f = sprintf("%02d", $count); 5 echo $count_f; 6 $count++; 7 endwhile;

こういうことなのかな。

投稿2021/10/05 17:26

編集2021/10/05 17:34
itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

D-programming

2021/10/06 14:50

itagagaki様 上記、ご回答ありがとうございました。 こちら色々と説明不足にも関わらず、ご丁寧なコードの記述感謝いたします。 上記をもとに、僕の方で再度見直し、進めてまいります。 この度はありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

要は『先頭の0はいらない。1,2,3...でいい』ってことでしょ?

当たり前じゃん。

公式によると、

フォーマットを『%02d』にしたら、

整数としてのデータを『二桁にして』文字列にする

です。

プログラムは書いた通りにしか動きません。

まずは公式リファレンスを読みましょう。
(慣れていないときついが)


[追記1]

それとも"01"から開始したいってことでしょうか。
(どっちとも読める…)

もしそうなら工夫が必要です。

プログラミングは『こう書けばいい』というものではありません。

まず、変数 $count の値を考えてください。

そうすると、0を二桁にした文字列なので、
"00"となります。

では"01"から始めるにはどうすればいいでしょうか。

質問者さん、もし現実世界でホワイトボードかなんかに、
"00"と書かれていて、これを数字として読むとしたらどう読みますか?

私なら、『0』と読みますね。

では0を1にするにはどうすればいいでしょうか。

やり方はいくつもありますが、普通は単純に+1すると思います。

それと一緒です。

なので、最初の$countを1にするか、0のときだけ+1するとか。


[追記2]

それとも、『前回のデータまで含まれる』ってことでしょうか。

1回目: 00 2回目: 0001 3回目: 000102 4回目: 00010203 …

もしそうなら、当たり前です。
少なくとも現時点(この追記時)のコードでは当たり前です。

コードを読みましょう。

コードを読むコツは『一行レベルで、その行がなにをしているかを考えながら読む』です。

// 現在の値を二桁として文字列にする $count = sprintf("%02d",$count); // 出力する echo $count; // (整数として) +1 する $count++;

これをfor文なりでループしているとするとどうでしょうか。

ただし、このechoは、デフォルトでは『改行しない』です。

なので、繋がっているのです。

投稿2021/10/06 00:14

編集2021/10/06 01:10
BeatStar

総合スコア4958

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

D-programming

2021/10/06 14:48

BeatStar様 お世話になっております。 上記の質問に関して、不明な点が多々ありまして説明不足で申し訳ありません。 また、詳しい解説及び、公式サイトの提示ありがとうございました。 こちら、もう一度見直し『一行レベルで、その行がなにをしているかを考えながら読む』という事を 踏まえ学習していこうと思います。 ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問