回答編集履歴
2
追記2
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -44,4 +44,40 @@ 
     | 
|
| 
       44 
44 
     | 
    
         | 
| 
       45 
45 
     | 
    
         
             
            それと一緒です。
         
     | 
| 
       46 
46 
     | 
    
         | 
| 
       47 
     | 
    
         
            -
            なので、最初の$countを1にするか、0のときだけ+1するとか。
         
     | 
| 
      
 47 
     | 
    
         
            +
            なので、最初の$countを1にするか、0のときだけ+1するとか。
         
     | 
| 
      
 48 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 49 
     | 
    
         
            +
            ---
         
     | 
| 
      
 50 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 51 
     | 
    
         
            +
            [追記2]
         
     | 
| 
      
 52 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 53 
     | 
    
         
            +
            それとも、『前回のデータまで含まれる』ってことでしょうか。
         
     | 
| 
      
 54 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 55 
     | 
    
         
            +
            ```
         
     | 
| 
      
 56 
     | 
    
         
            +
            1回目: 00
         
     | 
| 
      
 57 
     | 
    
         
            +
            2回目: 0001
         
     | 
| 
      
 58 
     | 
    
         
            +
            3回目: 000102
         
     | 
| 
      
 59 
     | 
    
         
            +
            4回目: 00010203
         
     | 
| 
      
 60 
     | 
    
         
            +
            …
         
     | 
| 
      
 61 
     | 
    
         
            +
            ```
         
     | 
| 
      
 62 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 63 
     | 
    
         
            +
            もしそうなら、当たり前です。
         
     | 
| 
      
 64 
     | 
    
         
            +
            少なくとも現時点(この追記時)のコードでは当たり前です。
         
     | 
| 
      
 65 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 66 
     | 
    
         
            +
            コードを読みましょう。
         
     | 
| 
      
 67 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 68 
     | 
    
         
            +
            コードを読むコツは『**一行レベルで、その行がなにをしているかを考えながら読む**』です。
         
     | 
| 
      
 69 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 70 
     | 
    
         
            +
            ```
         
     | 
| 
      
 71 
     | 
    
         
            +
            // 現在の値を二桁として文字列にする
         
     | 
| 
      
 72 
     | 
    
         
            +
            $count = sprintf("%02d",$count);
         
     | 
| 
      
 73 
     | 
    
         
            +
            // 出力する 
         
     | 
| 
      
 74 
     | 
    
         
            +
            echo $count;
         
     | 
| 
      
 75 
     | 
    
         
            +
            // (整数として) +1 する 
         
     | 
| 
      
 76 
     | 
    
         
            +
            $count++;
         
     | 
| 
      
 77 
     | 
    
         
            +
            ```
         
     | 
| 
      
 78 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 79 
     | 
    
         
            +
            これをfor文なりでループしているとするとどうでしょうか。
         
     | 
| 
      
 80 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 81 
     | 
    
         
            +
            ただし、このechoは、デフォルトでは『改行しない』です。
         
     | 
| 
      
 82 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 83 
     | 
    
         
            +
            なので、繋がっているのです。
         
     | 
1
追記1
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -13,4 +13,35 @@ 
     | 
|
| 
       13 
13 
     | 
    
         
             
            プログラムは書いた通りにしか動きません。
         
     | 
| 
       14 
14 
     | 
    
         | 
| 
       15 
15 
     | 
    
         
             
            まずは公式リファレンスを読みましょう。
         
     | 
| 
       16 
     | 
    
         
            -
            (慣れていないときついが)
         
     | 
| 
      
 16 
     | 
    
         
            +
            (慣れていないときついが)
         
     | 
| 
      
 17 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 18 
     | 
    
         
            +
            ----
         
     | 
| 
      
 19 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 20 
     | 
    
         
            +
            [追記1]
         
     | 
| 
      
 21 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 22 
     | 
    
         
            +
            それとも"01"から開始したいってことでしょうか。
         
     | 
| 
      
 23 
     | 
    
         
            +
            (どっちとも読める…)
         
     | 
| 
      
 24 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 25 
     | 
    
         
            +
            もしそうなら工夫が必要です。
         
     | 
| 
      
 26 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 27 
     | 
    
         
            +
            プログラミングは『こう書けばいい』というものではありません。
         
     | 
| 
      
 28 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 29 
     | 
    
         
            +
            まず、変数 $count の値を考えてください。
         
     | 
| 
      
 30 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 31 
     | 
    
         
            +
            そうすると、0を二桁にした文字列なので、
         
     | 
| 
      
 32 
     | 
    
         
            +
            "00"となります。
         
     | 
| 
      
 33 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 34 
     | 
    
         
            +
            では"01"から始めるにはどうすればいいでしょうか。
         
     | 
| 
      
 35 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 36 
     | 
    
         
            +
            質問者さん、もし現実世界でホワイトボードかなんかに、
         
     | 
| 
      
 37 
     | 
    
         
            +
            "00"と書かれていて、これを数字として読むとしたらどう読みますか?
         
     | 
| 
      
 38 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 39 
     | 
    
         
            +
            私なら、『0』と読みますね。
         
     | 
| 
      
 40 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 41 
     | 
    
         
            +
            では0を1にするにはどうすればいいでしょうか。
         
     | 
| 
      
 42 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 43 
     | 
    
         
            +
            やり方はいくつもありますが、普通は単純に+1すると思います。
         
     | 
| 
      
 44 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 45 
     | 
    
         
            +
            それと一緒です。
         
     | 
| 
      
 46 
     | 
    
         
            +
             
     | 
| 
      
 47 
     | 
    
         
            +
            なので、最初の$countを1にするか、0のときだけ+1するとか。
         
     |