SQLServer、php、JavaScript、HTML、CSSで、小規模のweb在庫管理システムを作りたいと思っています。
基となるシステムはACCESSでしっかりと動いているのがあるので、ストアドなどは応用が効くのですが、
DOM要素を操作したり、データをtable要素に入れたり、web上でのデータの変更を反映したりするのに、phpを使うべきかjsを使うべきかわかりません。
条件:
基本的には、select、update、delete、マスタ設定、データ出力ができるシステムを作りたい
pythonなどをフロント側にダウンロードさせなくてもいいシステムにしたい
ajax(一応触ったことあり)のようにページ遷移のないシステムにしたい
フレームワークは特に縛りはないけど、jQuery以外は全く知識がないのでなるべく入れたくない
phpやjsの役割を分けた方がいいのか、分けるとしたらどんな方法がいいのか、
他にアドバイスなどあったら教えていただけるとありがたいです。


回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー