cssで設定した背景色をjsで取得したい
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 7,215
tableタグの指定したセルに背景色をつける練習用プログラムを作っています。
下のコード内のfor文で、3列目のセルに青い背景色を設定していますが、cssで設定した黄緑のセルにも青が上塗りされています。
セルが白以外の背景色だった場合に、元の背景色と青との中間色を背景色にしようと思ったのですが、セルの色を取得しようとしても、alert(td[i].style.backgroundColor);ではcssで設定した色を取得できませんでした。
どうすれば取得できますか?
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>サンプル
</title>
<style type="text/css">
td{
border: solid 1px green;
}
</style>
<script type="text/javascript">
onload = function(){
var td = document.getElementsByTagName("td");
var tr = document.getElementsByTagName("tr");
var sel = 3;
sel --;
for(i = 0; i < td.length; i ++){
if(i % tr.length == sel){
td[i].style.backgroundColor = "blue";
}
}
}
</script>
</head>
<body><br>
<center>
<h1>あいうえお</h1>
<table border="0" cellspacing="0" cellpadding="20">
長いので省略。5行*5列のセルに適当な文字列が入っていて、3番目のtrタグに背景色"lime"を指定。
</table>
</center>
</body>
</html>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
CSSをjavascriptで調べるとき、IEかそうでないかで使えるものが違います。
for(i=0;i<td.length;i++){
//IE以外
console.log(window.getComputedStyle(td[i]).backgroundColor);
//IEの場合
console.log(td[i].currentStyle.backgroundColor);
}
なのでバニラのjavascriptだけでは、使える関数を判定するためにブラウザの判定をする手間(currentStyleがundefinedかどうか調べる)があります。katoyさんが書いているようにjQueryを使えるなら使ったほうが楽です。
ですが、この場合はもっと楽な方法があります。
背景に青色とか緑色を付けるときにclassを使ってしまえば良いのです。
.blue{
background:rgb(0,0,255);
}
.lime{
background:rgb(0,255,0);
}
.blue.lime{
background:rgb(0,128,128);
}
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
jquery get color
で google 検索すると情報を得られると思います。
例えば、
- jQuery Get Elements Color? http://stackoverflow.com/questions/3226302/
...
theColorIs = $('a').css("color");
...
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
退会済みユーザー
2016/05/27 22:23
省略した部分が肝心なのに…