質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

2回答

4170閲覧

gasで太字を取得したい

PTK

総合スコア29

Google Apps Script

Google Apps ScriptはGoogleの製品と第三者のサービスでタスクを自動化するためのJavaScriptのクラウドのスクリプト言語です。

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

1クリップ

投稿2021/09/28 06:09

編集2021/09/29 11:37

Word用のVBAをgoogle docsに移植しようと考えているのですが、調べて出てきたgetFontWeight関数を使ってもそんな関数はないと出てきます。太字のテキストだけ取得する方法をご存じの方がおりましたら、教えてください。また、#で太字を囲みたいです。

vba

1Sub replaceText() 2 Dim mRng As Range 3 4 Set mRng = ActiveDocument.Range 5 With mRng.Find 6 .Font.Bold = True 7 Do While .Execute = True 8 With mRng 9 .Text = "#" & .Text & "#" 10 .Font.Size = 24 11 .Font.Underline = True 12 End With 13 Loop 14 End With 15End Sub

gas

1var str = body.getFontWeight("bold");

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Wordを移行ということはGoogleドキュメントですよね?

Googleスプレッドシートは情報多いけど、Googleドキュメントは情報少ないんで大変です。

リファレンスを見るとgetFontWeightはDocumentAppのBodyクラス、
textクラスどちらにも見当たりません。
どうやらGoogleドキュメントでは使えないメソッドなのかなと。

代わりにisBold(offset)ってメソッドがTEXTクラスにあるので、
これを使って1文字ずつ太字判別して、単語として取得する方法が使えそうですね。

もっと良い方法があるのかもしれませんが・・・。

https://developers.google.com/apps-script/reference/document/text#isBold(Integer)

サンプル

GAS

1function getBoldWords() { 2 const body = DocumentApp.getActiveDocument().getBody(); 3 4 const text = body.editAsText(); 5 const plainText = text.getText(); 6 7 let start = 0; 8 let count = 0; 9 const boldWords = []; 10 11 for(i=0; i<plainText.length; i++){ 12 //前の文字が太字ではない時 13 if(count == 0){ 14 //太字ならそこを単語の開始位置とする 15 if(text.isBold(i)){  16 start =i; 17 count++; 18 } 19 //前の文字が太字の時 20 }else{ 21 //太字が続く場合はcountをプラス 22 if(text.isBold(i) && i<plainText.length-1){ 23 count++; 24 //太字が終わったら、もしくはテキストの最後まできたら出力して、リセット 25 }else{ 26 boldWords.push(plainText.slice(start,start+count)); 27 28 start,count =0; 29 } 30 } 31 } 32 console.log(boldWords); 33}

投稿2021/09/28 08:54

編集2021/09/29 23:51
sawa

総合スコア3002

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

PTK

2021/09/29 11:36

情報が少ないなかありがとうございます。太字を#で囲むという事をしたいのですがgasにx文字目に文字を挿入という事はできるのでしょうか?
sawa

2021/09/29 23:55

文章の最後が太字だった時に出力されなかったので一部修正しました。 >x文字目に文字を挿入 回答に記載しているリファレンスに insertTextってメソッドがあるのでそれを使いましょう。 https://developers.google.com/apps-script/reference/document/text#insertText(Integer,String) というか既に別質問を立ち上げたのですね…。 GoogleDocumentの文章内の太字を取得したいという要望は満たせたかと思うので、こちらはクローズしてください。#で囲む方は別質問の方に回答入れておきます。
guest

0

GAS

1var str = body.getFontWeight("bold");

ではなく、

GAS

1var str = body.getFontWeight();

として、戻り値が「bold」かどうかを判定するのでは?

以下が参考になりますか?
https://arukayies.com/gas/getfontweight

投稿2021/09/28 06:56

hex309

総合スコア761

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

PTK

2021/09/28 08:07

console.log(body.getFontWeight());を使ってみましたが、body.getFontWeight is not a functionとでますね
hex309

2021/09/28 08:41

GASのbodyには何が代入されていますか?セルですか?
hex309

2021/09/28 08:58

失礼しました。Googleドキュメントですね。sawaさんの回答を参考にしてください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問