\r\n```","dateModified":"2021-09-24T08:10:47.417Z","datePublished":"2021-09-24T07:53:45.316Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/361110#reply-491932","comment":[{"@type":"Comment","text":"すいません。わかりにくかったです。Reactでかくときjavascriptの拡張子がjsxでした。\r\nなので、js,cssでお願いします。","datePublished":"2021-09-24T08:05:45.159Z","dateModified":"2021-09-24T08:05:45.159Z"},{"@type":"Comment","text":"こちらこそわかりにくくてすみません。\r\n「知らない子ですね」はジョークです。\r\nhttps://word-dictionary.jp/posts/2848","datePublished":"2021-09-24T08:07:33.109Z","dateModified":"2021-09-24T08:07:33.109Z"},{"@type":"Comment","text":"なので、jsxとcssで教えてくれると助かります。","datePublished":"2021-09-24T08:11:44.730Z","dateModified":"2021-09-24T08:11:44.730Z"},{"@type":"Comment","text":"詳しくないですが、jsx は JavaScript の拡張なので、JavaScriptとして有効であれば、jsx でも有効であると思います。","datePublished":"2021-09-24T08:14:43.497Z","dateModified":"2021-09-24T08:14:43.497Z"},{"@type":"Comment","text":"ありがとうございます。初心者ですいません。","datePublished":"2021-09-24T08:17:19.849Z","dateModified":"2021-09-24T08:17:19.849Z"},{"@type":"Comment","text":"Reactのコンポーネントとして納品しろ、という話なのかな?\r\nさすがに、それは求めすぎだと思うけど……?","datePublished":"2021-09-24T08:18:45.650Z","dateModified":"2021-09-24T08:18:45.650Z"},{"@type":"Comment","text":"全然そういうわけではないです。","datePublished":"2021-09-24T08:20:43.628Z","dateModified":"2021-09-24T08:20:43.628Z"},{"@type":"Comment","text":"コードがhtmlになってるのですがこれはjsですかね?","datePublished":"2021-09-24T08:21:31.055Z","dateModified":"2021-09-24T08:21:31.055Z"},{"@type":"Comment","text":"了解しました。\r\n普通に組み込んで動くと思いますが、状態管理をどうするべきか、とかについてはReactに詳しい人に聞いた方がいいかと思います。","datePublished":"2021-09-24T08:31:44.380Z","dateModified":"2021-09-24T08:31:44.380Z"},{"@type":"Comment","text":"回答自体はHTMLですが、jsとcssの抜出は容易ですよね。","datePublished":"2021-09-24T08:55:02.256Z","dateModified":"2021-09-24T08:55:02.256Z"},{"@type":"Comment","text":"実行しても動かないのですがどのようにしたら動きますか?","datePublished":"2021-09-25T05:32:31.184Z","dateModified":"2021-09-25T05:32:31.184Z"},{"@type":"Comment","text":"コードがないとなんとも言えないですね。\r\nというか、もうこの世にいないのですね。ご愁傷さまです。","datePublished":"2021-09-25T07:12:14.795Z","dateModified":"2021-09-25T07:12:14.795Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"name":"トップ","url":"https://teratail.com"},{"@type":"ListItem","position":2,"name":"CSSに関する質問","url":"https://teratail.com/tags/CSS"},{"@type":"ListItem","position":3,"name":"CSS","url":"https://teratail.com/tags/CSS"}]}}}
質問するログイン新規登録
CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

1回答

679閲覧

画面の中の水が増えていくような画面

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/24 06:58

編集2021/09/24 08:20

0

0

前提・実現したいこと

jsxとCSSでボタンを押すとだんだん下から画面の色が変わっていき1000貯まったら画面の色が完全に変わるような画面が作りたいのですが`どのように作れば良いでしょうか?ソースコードを送ってもらえると助かります。
reactのjsxの中にhtmlを書いてcssでどのように装飾すれば良いでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

jsx? 知らない子ですね。

html

1 <style> 2 :root { 3 --depth: 0vh; 4 } 5 6 body::after { 7 content: ""; 8 position: fixed; 9 bottom: 0; 10 width: 100%; 11 background: rgba(0, 128, 256, 0.3); 12 pointer-events: none; 13 height: var(--depth); 14 } 15 </style> 16 <script> 17 let depth = 0; 18 document.addEventListener('keydown', () => document.documentElement.style.setProperty("--depth", `${depth++ / 10}vh`)); 19 </script>

投稿2021/09/24 07:53

編集2021/09/24 08:10
Lhankor_Mhy

総合スコア37634

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/09/24 08:05

すいません。わかりにくかったです。Reactでかくときjavascriptの拡張子がjsxでした。 なので、js,cssでお願いします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/09/24 08:11

なので、jsxとcssで教えてくれると助かります。
Lhankor_Mhy

2021/09/24 08:14

詳しくないですが、jsx は JavaScript の拡張なので、JavaScriptとして有効であれば、jsx でも有効であると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/09/24 08:17

ありがとうございます。初心者ですいません。
Lhankor_Mhy

2021/09/24 08:18

Reactのコンポーネントとして納品しろ、という話なのかな? さすがに、それは求めすぎだと思うけど……?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/09/24 08:20

全然そういうわけではないです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/09/24 08:21

コードがhtmlになってるのですがこれはjsですかね?
Lhankor_Mhy

2021/09/24 08:31

了解しました。 普通に組み込んで動くと思いますが、状態管理をどうするべきか、とかについてはReactに詳しい人に聞いた方がいいかと思います。
Lhankor_Mhy

2021/09/24 08:55

回答自体はHTMLですが、jsとcssの抜出は容易ですよね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/09/25 05:32

実行しても動かないのですがどのようにしたら動きますか?
Lhankor_Mhy

2021/09/25 07:12

コードがないとなんとも言えないですね。 というか、もうこの世にいないのですね。ご愁傷さまです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問