質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

4回答

3270閲覧

for文による繰り返しの時のi++とi+1の違い

toradhipo

総合スコア2

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2021/09/16 10:19

java

1public class Main { 2 public static void main(String[] args) { 3 for (int i=0;i<3;i++) { 4 System.out.print(i+1); 5 } 6 } 7}

の場合は123になるのですが

java

1public class Main { 2 public static void main(String[] args) { 3 for (int i=0;i<3;i++) { 4 System.out.print(i++); 5 } 6 } 7}

++はa+1と同じと学んだのですが、この場合は02となるのは何故ですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

++はa+1と同じ

ぜんぜん同じではありません。a++aの値を変化させるのに対し、a+1だけではaの値は変化しません

System.out.print(i+1);

これはi+1の計算結果をSystem.out.printに渡す操作です。

iに0が入っているとき、System.out.printに渡される値は0 + 1つまり1で、iそのものはここでは変化しません。
その後、for文のi++でiは0から1となりループします。

System.out.print(i++);

こちらはiの値をSystem.out.printに渡し、iを1増やす操作です。

iに0が入っているとき、System.out.printに渡される値は0で、その後iは1増やされて0から1に変化します。
その後、for文のi++でiは1から2となりループします。

投稿2021/09/16 10:34

ishina_yum

総合スコア509

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toradhipo

2021/09/16 12:01

ありがとうございます!!
guest

0

i++i+1と同等ではありません。
正しくは**iを評価した後に、iに1を加算する**というものです。(インクリメント)

このことからSystem.out.print(i++)のコードを等価のコードに分解するとこうなります。

java

1System.out.print(i); 2i = i + 1;

この場合、forループ1周でiは2ずつ増えるので、02と表示されることになります。

なお、System.out.print(++i)というように、変数の前に++を付けた場合は値が評価される前に1が加算されるので、こう解釈できます。

java

1i = i + 1; 2System.out.print(i);

投稿2021/09/16 10:40

surface_0

総合スコア497

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toradhipo

2021/09/16 12:01

ありがとうございます!!
guest

0

System.out.print(i++);

ここでも+1してますやん

++はa+1と同じと学んだのですが、

ちがいます

投稿2021/09/16 10:33

編集2021/09/16 10:34
y_waiwai

総合スコア88051

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toradhipo

2021/09/16 12:01

ありがとうございます!!
guest

0

ベストアンサー

変数 a があるとして、a++ は a = a + 1 とは厳密には違うようです。(意味は同じだが)

まず ++演算子には 後置型と前置型があるようです。a++ と ++a ですね。

で、この後置型 ( a++ ) は 「処理をした後にインクリメントをする」ようです。

System.out.print(i++); であれば、まず iの値を出力してから +1 するようです。

とりあえず、コードを読んでみましょう。

サンプルとして後者の i++ をしている方を見ましょうか。

public class Main { public static void main(String[] args) { // 変数iの初期値: 0, iが3未満の間, i++しながらループ for (int i=0;i<3;i++) {   // i++の値を出力 System.out.print(i++); } } }

となっていますが、「i++の値を出力」は「iの値を出力」と「i++する」の二つに分けられるので、

[疑似コード] 1. 変数iの初期値: 0, iが3未満の間, i++しながらループ 1.1. iの値を出力 1.2. i = i + 1

となりますね。

この疑似コードを現実世界でシミュレーションしてみてください。

まず (1) で i = 0 になる。(初期値なので)
そして(1.1)によって 0 が出力される (i=0なので)
(1.2)によって、i + 1 = 0 + 1 = 1、つまり i = 1 となる。

さらに(1)に戻ります。
条件( i < 3 ) は満たしますか? 1 < 3 なので処理する。
ただし、(int i=0;i<3;i++) の i++ の部分で i + 1 = 1 + 1 = 2 となり、i = 2 となる。

(1.1) で 2が出力される。( i = 2 なので )
(1.2) で i + 1 = 2 + 1 = 3 となる。で、そのまま (1)に。

しかし、(1)では i = 3となっていて、3 < 3 を満たさないので処理せずに終了。

つまり、「02」と表示されるのです。

おそらく、++i とすれば、「13」となるはずです。

同じように考えてみましょう。

前置型は +1 してから渡す ので、System.out.print( ++i ); は、
i + 1 してからその値が printメソッドに渡されるはずです。

よって、疑似コードだと、

[疑似コード] 1. 変数iの初期値: 0, iが3未満の間, i++しながらループ 1.1. i = i + 1 1.2. iの値を出力

となりますね。

i = 0 -> i + 1 = 1 -> (「1」が出力される)
-> i = 1 -> i + 1 = 2 -> i + 1 = 3 -> (「3」が出力される)

ですね。

投稿2021/09/16 10:54

編集2021/09/16 10:55
BeatStar

総合スコア4962

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2021/09/16 10:56

すでに答えが付いていた……
toradhipo

2021/09/16 12:00

なるほど!詳しい解説ありがとうございます!!理解できました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問