横画面でのviewportの指定方法
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,193
直接は関係ないのですがWordpressでサイトを制作しています。
ヘッダに
<meta name="viewport" content="target-densitydpi=device-dpi, width=480, initial-scale=1.0 , maximum-scale=1.0, user-scalable=yes">
を指定して、スマホ用サイトを横480pxで作成しています。
レスポンシブとかではなく、PC版は他に用意しているのでスマホでのみの表示を前提としています。
具体的にはBODYにWindthを480pxで指定して以降をはみ出ないように作成しています。
PCでの見た目は(当然ですが)全く問題ありません。
ただし、スマホで実際に見たときに縦はちゃんと表示されますが、横にすると右側に余白が出来てしまいます。
(横にすると480を超えるのでそのせいだろうとは想像が付くのですが・・)
width=480だけだとAndroidは良いのですが、iPhoneではみ出て表示されてしまうので、表記の指定にしてあります。
個人的にはViewpoertでWidthを480にしてあれば画面幅が超えてれば拡大し、少なければ(iPhone等320幅の機種等は)縮小表示されると思っていましたが違っていたようです。
横にした場合はそのまま拡大表示してくれればそれで良いのですが、どのような方法がありますでしょうか?
ご指導頂けたらと思います。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
今回解決できなかったので、画面幅に対する比率ですべて書き直しました。
大変でしたが・・・汗
ありがとうございました。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
もう解決されているかもしれませんし、未テストで申し訳ないのですが、maximum-scale=1.0
が有るから拡大できないのではないでしょうか。
<meta name="viewport" content="target-densitydpi=device-dpi, width=480, initial-scale=1.0 , user-scalable=yes">
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2016/06/02 14:17
まだ質問が「受付中」になっていますが、いったんご自身の回答で「解決済」にされてはいかがでしょうか。
landy77
2016/06/02 19:18
ごめんなさい、自己解決にするって押したつもりになってました。
kei344
2016/06/02 19:20
いえ、対応ありがとうございます。