###知りたい事
提示コードの二行目のオブジェクトファイル生成部のコードですがターゲットの指定方法が知りたいです。
どうすれば./obj ディレクトリ内に.オブジェクトファイルを生成できるのでしょうか?
###質問内容
参考サイトを参考にワイルドカードの指定を真似ましたがうまく指定できませんこれはどうやったらいいのでしょうか?
###考えたこと
”g++ -l ncurses -o AAEditor” ということで-lの前が空白ということはその前だからつまりオブジェクトファイルのコードが間違えている
参考サイト: https://nao-bamboo.hatenablog.com/entry/2015/09/11/175832
Error
1$ make 2g++ -l ncurses -o AAEditor 3/usr/bin/ld: /usr/lib/gcc/x86_64-linux-gnu/9/../../../x86_64-linux-gnu/Scrt1.o: in function `_start': 4(.text+0x24): undefined reference to `main' 5collect2: error: ld returned 1 exit status 6make: *** [Makefile:11: AAEditor] エラー 1
makefile
1PRG =AAEditor 2SRC =$(wildcard source/*.cpp) $(wildcard header/*.hpp) 3DEP =*.d 4OBJ_DIR =./obj 5OBJ =$(wildcard $(OBJ_DIR)/*.o) 6 7 8 9# 実行ファイル作成 10$(PRG): $(OBJ) 11 $(CXX) $^ -l ncurses -o $@ 12 13 14$(OBJ_DIR)/%.o: $(SRC) 15 $(CXX) -c -MMD -MP $^ 16-include $(DEP) 17 18 19clean: 20 rm -f *.o *.out *.d *.a $(PRG)

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2021/09/14 02:14
2021/09/14 02:26
退会済みユーザー
2021/09/14 02:42
2021/09/14 03:25
退会済みユーザー
2021/09/14 03:35
2021/09/14 03:45
退会済みユーザー
2021/09/14 05:30
2021/09/14 05:37
退会済みユーザー
2021/09/14 05:50
2021/09/14 05:56 編集