###前提・実現したいこと
研究で,アライドテレシスのx600-24TsというL3スイッチの設定を行っています.
複数のVLANを作成して,VLAN間で互いに通信したいです.
また,学内LAN用のVLAN(vlan5)を通して,VLAN10,VLAN20をインターネットにアクセスできるようにしたいです.
また,研究室内LAN用のVLAN(VLAN6)をとおして,研究室内にもアクセスできるようにしたいです.
###発生している問題・エラーメッセージ
VLAN間での通信ができることを確認するため,VLAN10とVLAN20にそれぞれ1台ずつPC(PC1,PC2)を接続し,互いにコマンドプロンプト上でpingにより疎通確認を行ったところ,「要求がタイムアウトしました」となり,通信できません.確認のためほかのホストにもpingを行いました.
PC名 | IPアドレス/サブネットマスク | デフォルトGW | 所属VLAN | L3スイッチ物理ポート |
---|---|---|---|---|
PC1 | 192.168.10.80/24 | 192.168.10.1 | vlan10 | port1.0.9 |
PC2 | 192.168.20.81/24 | 192.168.20.1 | vlan20 | port1.0.15 |
**[PC1]** C:¥Users¥user02>ping 192.168.20.81 192.168.20.81 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 192.168.20.81 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失) C:¥Users¥user02>ping 192.168.20.1 192.168.20.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms C:¥Users¥user02>ping 192.168.10.1 192.168.10.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms C:¥Users¥user02>ping 8.8.8.8 C:¥Users¥user02>ping 192.168.20.81 192.168.20.81 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 192.168.20.81 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失) C:¥Users¥user02>ping 192.168.20.1 192.168.20.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms C:¥Users¥user02>ping 192.168.10.1 192.168.10.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms C:¥Users¥user02>ping 8.8.8.8 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 8.8.8.8 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、 **[PC2]** C:¥Users¥user04>ping 192.168.10.80 192.168.10.80 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 192.168.10.80 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、 C:¥Users¥user04>ping 192.168.10.1 192.168.10.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.10.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms C:¥Users¥user04>ping 192.168.20.1 192.168.20.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=64 192.168.20.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms C:¥Users¥user04>ping 8.8.8.8 8.8.8.8 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 要求がタイムアウトしました。 8.8.8.8 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、
###実行した設定コマンド
マニュアルを参考に設定しました.
念のため,erase startup-configを実行し,初期状態で設定しました.
command
1AlliedWare Plus (TM) 5.4.2 12/13/12 14:56:11 2 3awplus>enable 4awplus#configure terminal 5Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z. 6awplus(config)#vlan database 7awplus(config-vlan)#vlan 5,6,10,20 8awplus(config-vlan)#exit 9awplus(config)#interface port1.0.1 10awplus(config-if)#switchport mode access 11awplus(config-if)#switchport access vlan 5 12awplus(config-if)#exit 13awplus(config)#interface port1.0.2 14awplus(config-if)#switchport mode access 15awplus(config-if)#switchport access vlan 6 16awplus(config-if)#exit 17awplus(config)#interface port1.0.7-1.0.12 18awplus(config-if)#switchport mode access 19awplus(config-if)#switchport access vlan 10 20awplus(config-if)#exit 21awplus(config)#interface port1.0.13-1.0.16 22awplus(config-if)#switchport mode access 23awplus(config-if)#switchport access vlan 20 24awplus(config-if)#exit 25awplus(config)#interface vlan5 26awplus(config-if)#ip address dhcp 27awplus(config-if)#exit 28awplus(config)#interface vlan6 29awplus(config-if)#ip address dhcp 30awplus(config-if)#exit 31awplus(config)#interface vlan10 32awplus(config-if)#ip address 192.168.10.1/24 33awplus(config-if)#exit 34awplus(config)#interface vlan20 35awplus(config-if)#ip address 192.168.20.1/24 36awplus(config-if)#exit 37awplus(config)#do show ip interface 38Interface IP-Address Status Protocol 39lo unassigned admin up running 40vlan1 unassigned admin up down 41vlan5 172.16.22.233/22 admin up running 42vlan6 192.168.11.173/24 admin up running 43vlan10 192.168.10.1/24 admin up running 44vlan20 192.168.20.1/24 admin up down 45awplus(config)#do show ip route 46Codes: C - connected, S - static, R - RIP, B - BGP 47 O - OSPF, IA - OSPF inter area 48 N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2 49 E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2 50 * - candidate default 51 52Gateway of last resort is 172.16.20.1 to network 0.0.0.0 53 54S* 0.0.0.0/0 [1/0] via 172.16.20.1, vlan5 55 [1/0] via 192.168.11.1, vlan6 56C 172.16.20.0/22 is directly connected, vlan5 57C 192.168.10.0/24 is directly connected, vlan10 58C 192.168.11.0/24 is directly connected, vlan6
###設定ファイル
現在の設定ファイルを示します.
config
1awplus#show running-config 2! 3service password-encryption 4! 5no banner motd 6! 7username manager privilege 15 password 8 $1$bJoVec4D$JwOJGPr7YqoExA0GVasdE0 8! 9no service ssh 10! 11service telnet 12no service telnet ipv6 13! 14service http 15! 16clock timezone JST plus 9:00 17! 18no snmp-server ipv6 19! 20aaa authentication enable default local 21aaa authentication login default local 22! 23ip domain-lookup 24! 25no service dhcp-server 26! 27no ip multicast-routing 28! 29spanning-tree mode rstp 30! 31no ipv6 mld snooping 32! 33switch 1 provision x600-24 34! 35vlan database 36 vlan 5-6,10,20 state enable 37! 38interface port1.0.1 39 switchport 40 switchport mode access 41 switchport access vlan 5 42! 43interface port1.0.2 44 switchport 45 switchport mode access 46 switchport access vlan 6 47! 48interface port1.0.3-1.0.6 49 switchport 50 switchport mode access 51! 52interface port1.0.7-1.0.12 53 switchport 54 switchport mode access 55 switchport access vlan 10 56! 57interface port1.0.13-1.0.16 58 switchport 59 switchport mode access 60 switchport access vlan 20 61! 62interface port1.0.17-1.0.24 63 switchport 64 switchport mode access 65! 66interface vlan5-6 67 ip address dhcp 68! 69interface vlan10 70 ip address 192.168.10.1/24 71! 72interface vlan20 73 ip address 192.168.20.1/24 74! 75! 76line con 0 77line vty 0 4 78! 79end 80 81awplus#
よろしくお願いいたします.

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー