質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

Q&A

解決済

1回答

3513閲覧

bat処理で、変数に入った文字列同士を使って、文字列の置換したい

hiro_app

総合スコア123

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

コマンドプロンプト

コマンドプロンプト(cmd.exe)はMicrosoftによって提供されているコマンドラインインタプリタです。OS/2・Windows CE・Windows NTで使用可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/31 08:29

お世話になります。

3つの変数に入った文字列で、文字列の置換処理を行いたいのですが、期待通りの結果になりません。

「%val:m=n%」形式を試していますが、正しい方法 or 他の方法はありますでしょうか?

OS:Windows10

set a=test set e=es set g=eapo rem 「teapot」と表示されてほしい echo %a% echo %a:e=g% echo %a:%e=%g echo %a:%e=g% echo %a%:%e%=%g% ↓実行結果 test tgst e=g e=g test:es=eapo

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

batch

1set a=test 2set e=es 3set g=eapo 4 5call echo %%a:%e%=%g%%%

もしくは、

batch

1setlocal enabledelayedexpansion 2set a=test 3set e=es 4set g=eapo 5 6echo !a:%e%=%g%!

投稿2021/08/31 08:53

編集2021/08/31 08:56
V1489-Cygni

総合スコア57

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hiro_app

2021/08/31 09:05

ありがとうございます! !a:%e%=%g%! ちなみに、aのみ%が不要なのはなぜなのでしょうか?
V1489-Cygni

2021/08/31 09:52

環境変数を展開するのに即時展開というのと、遅延展開というのがあります。即時展開は、読み込む時に 変数を展開してから実行するのに対して、遅延展開は、実際に処理する時に展開します。 即時展開は、% で囲み、遅延展開は、! で囲みます。(setlocal enabledelyedexpansion の宣言が必要) 変数e と変数g を展開して、!a:%e%=%g%! → !a:es=eapo! で読み込み、実際の処理で、 変数a を展開しながら、置換します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問