質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

マルチスレッド

マルチスレッドは、どのように機能がコンピュータによって実行したのかを、(一般的にはスレッドとして参照される)実行の複合的な共同作用するストリームへ区分することが出来ます。

Q&A

解決済

1回答

1705閲覧

マルチスレッドでコンソール出力が一瞬で消えてしまう原因が知りたい。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

標準出力

標準出力(stdout)は、プログラムが標準的に用いるデータ出力元。標準出力に書き込み要求を発行しすることにより、ディスプレイ装置にデータを表示することができます。UNIX系OSやC言語に実装されて普及した概念ですが、他のOSや言語も含めた総称としても使われます。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

マルチスレッド

マルチスレッドは、どのように機能がコンピュータによって実行したのかを、(一般的にはスレッドとして参照される)実行の複合的な共同作用するストリームへ区分することが出来ます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/31 04:06

提示コードのMain.javaのあああというコンソール出力ですがこれはマルチスレッドで動かしているのですがConvert.javaのコンソール出力が一瞬で消えてしまい最後のあああしか表示されません。これはなぜでしょうか?またpdfファイルを出力されません、※マルチスレッド化する前は出力されていました。

参考サイト: https://qiita.com/yacchi1123/items/d89edbaf681a630d4343

Mian.java

java

1 2public class Main 3{ 4 public static void main(String args[]) 5 { 6 Converter conv1 = new Converter("C:\Users\yw325\Desktop\resource"); 7 Converter conv2 = new Converter("C:\Users\yw325\Desktop\resource - コピー (2)"); 8 Converter conv3 = new Converter("C:\Users\yw325\Desktop\resource - コピー"); 9 10 conv1.start(); 11 conv2.start(); 12 conv3.start(); 13 14 System.out.println("あああ"); 15 } 16} 17 18

Convert.java

java

1 2import java.io.IOException; 3import java.io.File; 4 5import javax.imageio.ImageIO; 6 7import java.awt.image.BufferedImage; 8 9import java.util.ArrayList; 10import java.util.List; 11 12import org.apache.pdfbox.pdmodel.PDDocument; 13import org.apache.pdfbox.pdmodel.PDPage; 14import org.apache.pdfbox.pdmodel.PDPageContentStream; 15import org.apache.pdfbox.pdmodel.common.PDRectangle; 16import org.apache.pdfbox.pdmodel.graphics.image.PDImageXObject; 17 18public class Converter extends Thread 19{ 20 File fileName; //ディレクトリパス 21 22 //画像クラス 23 class Image 24 { 25 //コンストラクタ 26 public Image(int w,int h,String n) 27 { 28 width = w; 29 height = h; 30 path = n; 31 } 32 33 34 public int width; //横 35 public int height; //縦 36 public String path; //パス 37 } 38 39 //ファイルの画像パスを取得 40 private void GetDirectory(File dir,List<Image> list) 41 { 42 43 System.out.println("==================== ファイル読み込み ==================== "); 44 45 int i = 0; 46 for(; i < dir.listFiles().length; i++) 47 { 48 boolean w = false; 49 try 50 { 51 BufferedImage b = ImageIO.read(dir.listFiles()[i]); 52 Image img = new Image(b.getWidth(),b.getHeight(),dir.listFiles()[i].getPath()); 53 54 list.add(img); 55 56 b = null; 57 } 58 catch(NullPointerException e) 59 { 60 61 w = true; 62 System.out.println("###### Warning: 未対応のファイル形式です: " + dir.listFiles()[i].getPath() + " ######"); 63 64 } 65 catch (IOException e) 66 { 67 68 e.printStackTrace(); 69 } 70 71 if ( w == false) 72 { 73 System.out.println(list.get(list.size() - 1).path); 74 } 75 //System.out.println("###################################"); 76 //System.out.println("Width: " + list.get(list.size() -1).width); 77 //System.out.println("Height: " + list.get(list.size() -1).height); 78 //System.out.println("Path: " + list.get(list.size() -1).path); 79 //System.out.println("###################################\n"); 80 } 81 82 System.out.println("ページ数: " + i); 83 84 85 86 System.out.println(); 87 //System.out.println(); 88 } 89 90 91 //PDFファイルを生成 92 private void GeneratePDF(List<Image> list,List<String> pathList,File fileName) 93 { 94 try 95 { 96 PDDocument document = new PDDocument(); //ドキュメント 97 List<PDPage> page = new ArrayList<>(); //ページ 98 99 System.out.println("==================== ページ生成 ==================== "); //画面表示 100 101 //ページ生成 102 for(Image image : list) 103 { 104 PDRectangle rec = new PDRectangle(); 105 rec.setUpperRightX(0); 106 rec.setUpperRightY(0); 107 rec.setLowerLeftX(image.width); 108 rec.setLowerLeftY(image.height); 109 110 System.out.println(image.path + " --- size ---> ("+ image.width + " , " + image.height + ")"); 111 112 page.add(new PDPage(rec)); 113 document.addPage(page.get(page.size() -1)); 114 115 } 116 117 System.out.println("\n==================== 書き込み ===================="); 118 119 //画像焼き付け 120 for(int i = 0; i < list.size(); i++) 121 { 122 123 PDImageXObject xImage = PDImageXObject.createFromFile(list.get(i).path,document); 124 PDPageContentStream stream = new PDPageContentStream(document,page.get(i)); 125 stream.drawImage(xImage, 0,0); 126 127 System.out.println( "[成功]: "+ new File(list.get(i).path).getName()); 128 stream.close(); 129 } 130 131 System.out.println("==================== PDF生成中 ====================\n"); 132 document.save(fileName.getParent() + "\" + fileName.getName() + ".pdf"); 133 System.out.println("--->: " + fileName.getParent() + "\" + fileName.getName() + ".pdf"); 134 System.out.println("\n==================== 完了 ===================="); 135 136 document.close(); 137 138 } 139 catch(IOException e) 140 { 141 e.printStackTrace(); 142 } 143 } 144 145 //コンストラクタ 146 public Converter(String filePath) 147 { 148 fileName = new File(filePath); 149 } 150 151 public void Run() 152 { 153 List<Image> imageList = new ArrayList<>(); 154 List<String> fileList = new ArrayList<>(); 155 156 System.out.println(); 157 GetDirectory(fileName,imageList); //画像パス読み込み 158 GeneratePDF(imageList,fileList,fileName); //PDFファイルを生成 159 } 160 161 162 163} 164

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

処理が終わる前にプログラムを終了してしまっているからでしょう。mainが終了したら、スレッドも強制終了されます。

スレッドの終了を待ってから、プログラムを終了すれば良いでしょう。

Java

1conv1.join(); 2conv2.join(); 3conv3.join();

投稿2021/08/31 04:31

ishina_yum

総合スコア509

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/31 05:04

なるほど、以下のようにしたのですが結果が同じです。どういったことをすればいいのでしょか?    conv1.start(); conv2.start(); conv3.start(); conv1.join(); conv2.join(); conv3.join();
ishina_yum

2021/08/31 05:14

念のため確認ですが、 conv1.start(); conv2.start(); conv3.start(); ではなくて、 conv1.run(); conv2.run(); conv3.run(); とした場合は動いているのですよね?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/31 05:16

あああと表示されます
episteme

2021/08/31 05:20 編集

Run() じゃなくて run() じゃない? > Converter # @Override 修飾しといたほうがいいよ
ishina_yum

2021/08/31 05:26

それは正常な(想定している通りの)動作なのでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/31 07:26

はい。以下のようにして上手く動作したいのですがコンソール出力が順番に表示されるのですがこれはちゃんとマルチスレッドになっているのでしょうか? conv1.run(); conv2.run(); conv3.run(); try { conv1.join(); conv2.join(); conv3.join(); }catch(InterruptedException e) { e.printStackTrace(); }
ishina_yum

2021/08/31 08:03

> これはちゃんとマルチスレッドになっているのでしょうか? なってません。これで動かないならばマルチスレッドは関係が無いという確認でした。 epistemeさんご指摘の"Run"の大文字小文字は大丈夫でしょうか。 #めっちゃ見落としてた…
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/31 08:05

runは頭文字小文字でした。runでした。どうすればマルチスレッド化できるのでしょうか?
episteme

2021/08/31 08:19

> どうすればマルチスレッド化できるのでしょうか? ドキュメント/マニュアル読みなさい
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問