TableRowがTableLayoutをはみ出してしまいます。
具体的には、左端はTableLayoutの左端に揃っているのですが、右端が全ての行ではみ出してしまいます。
TableLayoutはwidthもheigthもmatch_parent、TableRowが5列入っています。
TableRowは全ての行にwidth="match_parent"、weight="2"、最大で7このButtonが入っています。
Buttonには、それぞれcolumnを設定しています。
なにか設定が必要なのでしょうか?
import android.os.Bundle;
import android.support.annotation.IntegerRes;
import android.support.v4.app.Fragment;
import android.view.LayoutInflater;
import android.view.View;
import android.view.ViewGroup;
import android.widget.Button;
import android.widget.TableLayout;
import android.widget.TableRow;
import android.widget.TextView;
import java.util.Calendar;
/**
* A simple {@link Fragment} subclass.
*/
public class FragmentChooseDay extends Fragment implements View.OnClickListener{
private int tableRowId[] = {R.id.row0, R.id.row1, R.id.row2, R.id.row3, R.id.row4, R.id.row5};
private Button button[];
private TextView textView;
private Calendar calendar;
private TableRow tableRow;
public FragmentChooseDay() {
// Required empty public constructor
}
@Override
public View onCreateView(LayoutInflater inflater, ViewGroup container,
Bundle savedInstanceState) {
// Inflate the layout for this fragment
View view = inflater.inflate(R.layout.fragment_choose_day, container, false);
Bundle bundle = getArguments();
int month = bundle.getInt("month");
int year = bundle.getInt("year");
textView = (TextView)view.findViewById(R.id.textView);
textView.setText(year + "年" + (month+1) + "月");
calendar = Calendar.getInstance();
calendar.clear();
calendar.set(year, month, 1);
int num_day = calendar.getActualMaximum(Calendar.DAY_OF_MONTH);
button = new Button[num_day];
int dayOfWeek = calendar.get(Calendar.DAY_OF_WEEK);
int num_Row = 1;
int d = 1;
for(int i = 0; i < num_day; i++){
button[i] = new Button(getActivity());
button[i].setText(Integer.toString(d++));
button[i].setOnClickListener(this);
tableRow = (TableRow)view.findViewById(tableRowId[num_Row]);
tableRow.addView(button[i],new TableRow.LayoutParams(dayOfWeek++-1));
if(dayOfWeek > 7){
dayOfWeek = 1;
num_Row++;
}
}
return view;
}
@Override
public void onClick(View v) {
}
}
<LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools"
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent"
android:orientation="vertical"
tools:context="×××.reminder.FragmentChooseDay">
<!-- TODO: Update blank fragment layout -->
<TextView
android:layout_width="wrap_content"
android:layout_height="wrap_content"
android:textSize="12pt"
android:id="@+id/textView"/>
<TableLayout
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="match_parent">
<TableRow
android:layout_width="match_parent"
android:layout_weight="1"
android:id="@+id/row0"></TableRow>
<TableRow
android:layout_width="match_parent"
android:layout_weight="2"
android:id="@+id/row1"></TableRow>
<TableRow
android:layout_width="match_parent"
android:layout_weight="2"
android:id="@+id/row2"></TableRow>
<TableRow
android:layout_width="match_parent"
android:layout_weight="2"
android:id="@+id/row3"></TableRow>
<TableRow
android:layout_width="match_parent"
android:layout_weight="2"
android:id="@+id/row4"></TableRow>
<TableRow
android:layout_width="match_parent"
android:layout_weight="2"
android:id="@+id/row5"></TableRow>
</TableLayout>
</LinearLayout>
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
tableRow.addView(button[i],new TableRow.LayoutParams(dayOfWeek++-1));
上記のコードですが、該当するLayoutParamsのコンストラクタを呼ぶとButtonに対してMATCH_PARENTが適用されるような記述があります。これにより第一列が最大化し、ほかの列が端に追いやられていると考えられます。
TableRow.LayoutParams (int column)
Puts the view in the specified column.
Sets the child width to MATCH_PARENT and the child height to WRAP_CONTENT.
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる