質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

IoT

IoT(Internet of Things)とは、インターネットがコンピュータなどの情報・通信機器のネットワークだけでなく、世の中のある様々なモノに接続されて自動認識・自動制御・遠隔計測などの能力を備えることです。「モノのインターネット」と一般的にいわれます。

Q&A

解決済

2回答

911閲覧

Microbit(Javascript) 2つのセンサのOFF/ONで1方向だけ通過判定をしたい。

DJR

総合スコア14

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

IoT

IoT(Internet of Things)とは、インターネットがコンピュータなどの情報・通信機器のネットワークだけでなく、世の中のある様々なモノに接続されて自動認識・自動制御・遠隔計測などの能力を備えることです。「モノのインターネット」と一般的にいわれます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/29 02:17

前提・実現したいこと

2つのOFF/ONセンサー(光検知)を使って、1方向に通過したことを判断しアクションを起こしたい。
イメージ説明

◆ここに質問の内容を詳しく書いてください。
2つの同じ赤外線検知式センサーがあり、信号はOFF(1)、ON(0)を出します。
これをうまく判断して、順方向へ通過した人は〇、逆から入ろうとした人には×をだします。
駅の自動改札では、入り口側から入ると通過できますが、出口側から入ろうとすると検知されてバタンとドアが閉まります。このイメージです。
X地点からY地点に行こうとすると”〇”マークがでるけれど、Y地点からX地点に行こうとすると”×”マークが出るようにしてみました。

下記を考えました。

・センサー1(P0)が先にONになったあと、センサー2(P1)がONになったら 〇マークを出す
・センサー2(P1)が先にONになったら、逆から進入と考えて、×マークを出す。

ただしく検知できるプログラムの組み方、またはコード順番等お分かりの方がいらっしゃればお教えください!

発生している問題・エラーメッセージ

◇順方向への通過とする条件1

時系列センサ1=P0センサ2=P1
最初ONOFF
Z秒後OFFON

→いまは×マークがでる。 (〇が出てほしい★)

◇順方向への通過とする条件2(長いものが通ったと判断)

時系列センサ1=P0センサ2=P1
最初ONOFF
Z秒後ONON

→なにもでない (〇が出てほしい★)

◇順方向への進入だが立ち止まっていると考える条件

時系列センサ1=P0センサ2=P1
最初ONOFF
Z秒後ONOFF

→何もでない。(想定通り)

◇逆方向への通過とする条件

時系列センサ1=P0センサ2=P1
最初OFFON
Z秒後すべての状態すべての状態

→×がでる。(想定通り)

該当のソースコード

つくったプログラムはこちら
https://makecode.microbit.org/_YggMftKoCczw

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Microbitバージョン1です。
ブロックを使っています。センサはIRディスタンスというOFF/ONを検知します。ONが0でOFFが1です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DJR

2024/07/27 15:51

JSベースでやるのを諦めました。回答ありがとうございました。
thkana

2024/07/28 12:24

どのように検出するか、というアルゴリズムの問題は使用言語等とは別の問題と思いますが...(影響を受けることはありますけれど)
guest

回答2

0

ベストアンサー

・センサー1(P0)が先にONになったあと、センサー2(P1)がONになったら 〇マークを出す

・センサー2(P1)が先にONになったら、逆から進入と考えて、×マークを出す。

考え方自体はそのとおりで行ける(いろいろ細かい例外条件を考えなければ)でしょうが、
プログラムがその考えを反映しきれていません。

「先に」という時間関係を表現したいのですから、今のセンサー状態だけを扱っていてもダメです。
センサー2がONになる前にセンサー1がONになったことがあるかどうか、というのを「記録」しておかなければいけません。

ついでにいうと、その記録をいつ忘れるか、その条件もしっかり考えないと、複数回の通過で期待した結果が得られないということになるかと思います。

こんな感じかな。
タイミングチャート

投稿2021/08/29 09:47

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

すべて教えろ、ってのは無理なので、まずはあなたなりにコードを書いてみよう。
それでうまくいかないことを聞いていただけるとよろしいかと

投稿2021/08/29 07:40

y_waiwai

総合スコア88024

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問