都道府県を選択後、都道府県に対応する市区町村をデータベースから引っ張ってくる
受付中
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 4
- VIEW 2,844
1.都道府県をプルダウンで表示
2.都道府県選択
3.選択された都道府県と関連する市区町村を取得(DB)
4.市区町村をプルダウンで表示
5.市区町村選択
都道府県をデータベースから引っ張ってきて、表示するところまでできています。
3〜ができていません。
都道府県が選択された時に
市区町村の部分だけ、SQL文をリロードできればうまくいくと踏んでいますが
やり方もわからず、また適切かどうかもわかりません。
完成イメージとしては、ピジョンインフォさんの都道府県部分の挙動です。
都道府県を入れた時に、市区町村が変わっています。
https://pigeon.info/regist/input.cgi
どうぞ、よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+4
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
SELECT * FROM todoufukenshikuchouson WHERE todoufukenid = 01
とかですかね
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/23 10:22
郵便番号からではなく、都道府県から市区町村のデータを取得したいです><
いただいたURLの郵便番号から取得することを応用するとできるということでしょうか?
2016/05/23 10:27
HTML部分を確認いただければ、お望みの通りのプログラムであることは理解できるかと思います。
2016/05/23 10:30 編集
テーブルには郵便番号があるようですが、郵便番号は必要ないですか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
2016/05/23 10:34
2016/05/23 10:37
参考に実装してみます。
2016/05/28 19:19 編集
お世話なっております。
上記のウェブサイトを見ながら作っているのですが、まだできていません。。
どこが間違っているのでしょうか><
【テーブル3つ】
pref
city
town
【構成】
pref
ーpref_cd
ーpref_name
city
ーpref_cd
ーcity_cd
ーcity_name
town
ーcity_cd
ーtown_cd
ーtonw_name
【参考ウェブサイトを元に書いたPHP】
<?php
try {
$strPrefCode = filter_input(INPUT_GET, 'pref');
$sql = "SELECT ";
$sql .= "pref_cd";
$sql .= ",city_name";
$sql .= "FROM city";
$sql .= "WHERE 1 ";
$sql .= "AND SUBSTRING(`pref_cd`, 1, 2) = :pref_cd ";
$arr = array();
$arr[':pref_cd'] = $strPrefCode;
$username ='ユーザー名';
$passwd ='パスワード';
$objPdo = new \PDO('mysql:dbname=sample;host=localhost;charset=utf8'
, $username
, $passwd
, array(\PDO::ATTR_ERRMODE => \PDO::ERRMODE_EXCEPTION));
$stmt = $objPdo->prepare($sql);
$stmt->execute($arr);
$res = $stmt->fetchAll();
} catch (Exception $e) {
$res = array(
'error' => $e->getMessage()
, 'pref_cd' => $e->getCode()
);
} finally{
header('Content-type: application/json');
echo json_encode($res);
}
?>
2016/05/29 12:38