テーブルの全件ソートとページング
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,796
先日AngularJSでテーブルのソートとページングで質問してたものです。
テストをしててソートが思ったとおりに行ってなくて悩んでいます。
コードを見てて当然かと思ったんですが、どうすれば良いのか判りません。
やりたいことは、AngularJSでテーブルの全件でのソート、ページングです。
以下のコードでは、表示されている件数3件でのソートになります。
onsortが効くとき、limitToが効いてしまうためだと思いました。
onpagingが効くとき、orderByが効いてしまうためだと思いました。
app.controller('MainCtrl',['$scope','$timeout','$http',function($scope,$timeout,$http){
$timeout(function(){
$http.get('data/sample.json')
.success(function(data){
$scope.values=data.list;
})
.error(function(err){
alert('読み込み失敗');
});
});
$scope.num=3;
$scope.begin=0;
$scope.onpaging=function(page){
$scope.begin=$scope.num*page;
};
$scope.sortField=undefined;
$scope.ascending=true;
$scope.onsort=function(fieldName){
if($scope.sortField==fieldName){
$scope.ascending = !$scope.ascending;
} else {
$scope.sortField=fieldName;
$scope.ascending=true;
}
};
}]);
<thead>
<tr>
<th ng-click="onsort('id')">ID</th>
<th ng-click="onsort('name')">名前</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
<tr ng-repeat="v in values | orderBy: ascending ? sortField:-sortField | limitTo:num:begin">
<td>{{v.id}}</td>
<td>{{v.name}}</td>
</tr>
</tbody>
<div>
[<a href="#" ng-click="onpaging(0)">1</a>]
[<a href="#" ng-click="onpaging(1)">2</a>]
[<a href="#" ng-click="onpaging(2)">3</a>]
[<a href="#" ng-click="onpaging(3)">4</a>]
</div>
tbodyでng-showを使って
<tr ng-repeat="v in values | orderBy: ascending ? sortField:-sortField">
と
<tr ng-repeat="v in values | limitTo:num:begin">
の切り替えを試したのですが上手くいきませんでした。
先にソートを走らせて、その後でページングなんてことは出来ないのでしょうか?
どうすれば良いのかご教示をお願いします。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
ng-repeat の orderBy を少し修正すると動きます。
<tbody>
<tr ng-repeat="v in values | orderBy: sortField: !ascending | limitTo:num:begin">
<td>{{v.id}}</td>
<td>{{v.name}}</td>
</tr>
</tbody>
ご参考になれば。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/24 08:00