\r\n
\r\n
\r\n「あいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。\r\nあいうえ
\r\n\r\n
\r\n
\r\n```","dateModified":"2021-08-26T06:32:25.141Z","datePublished":"2021-08-26T05:48:04.007Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/356243#reply-486618"},"suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"> 言われているのですが、実装可能なのでしょうか?\r\n\r\n逆に、実装できないと思われる理由はあるんでしょうか","dateModified":"2021-08-26T05:30:24.222Z","datePublished":"2021-08-26T05:30:24.222Z","upvoteCount":2,"url":"https://teratail.com/questions/356243#reply-486614","comment":[{"@type":"Comment","text":"すみません。言葉足らずでした。\r\n\r\n質問に対して、「お」以外の文字が入るとエラーになる入力項目を作れないかと\r\n言われているのですが、実装可能なのでしょうか?","datePublished":"2021-08-26T05:38:41.690Z","dateModified":"2021-08-26T05:38:41.690Z"},{"@type":"Comment","text":"エラーになるというのは具体的にどういう動作だと思ってますか?\r\n質問が意味不明になってます","datePublished":"2021-08-26T05:42:11.278Z","dateModified":"2021-08-26T05:42:11.278Z"},{"@type":"Comment","text":"意図が伝わりにくくて申し訳ありません。、、、\r\n\r\nあいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。\r\nという問いに対して、「お」以外の文字が入ると、「入力内容に誤りがあります。」といった表示を返す問い合わせフォームを MW WP Form で作成したいです。","datePublished":"2021-08-26T05:55:40.286Z","dateModified":"2021-08-26T05:55:40.286Z"},{"@type":"Comment","text":"それを質問文に書きましょう\r\n\r\nそういうことなら、回答は、可能です。ということになろうかと。","datePublished":"2021-08-26T06:05:21.721Z","dateModified":"2021-08-26T06:05:21.721Z"},{"@type":"Comment","text":"ありがとうございます。\r\n\r\n可能であるといいうのは分かりました。","datePublished":"2021-08-26T06:20:54.700Z","dateModified":"2021-08-26T06:20:54.700Z"},{"@type":"Comment","text":"その方法を教えて頂けないでしょうか?","datePublished":"2021-08-26T06:21:34.277Z","dateModified":"2021-08-26T06:21:34.277Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"name":"トップ","url":"https://teratail.com"},{"@type":"ListItem","position":2,"name":"WordPressに関する質問","url":"https://teratail.com/tags/WordPress"},{"@type":"ListItem","position":3,"name":"WordPress","url":"https://teratail.com/tags/WordPress"}]}}}
質問するログイン新規登録
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

Q&A

解決済

2回答

1354閲覧

MW WP Form 「あいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。

tkm0604

総合スコア555

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/26 05:21

編集2021/08/26 06:16

0

0

「あいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。
という問いに対して、「お」以外の文字が入ると、「入力内容に誤りがあります。」といった表示を返す問い合わせフォームを
MW WP Form で作成したいです。

バリテーションルール設定で出来るのかなと思ったのですが、それでは実装出来なさそうなのですが、

「お」以外の文字が入ると「入力内容に誤りがあります。」という項目を実装するにはどうすればいいでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

K_3578

2021/08/26 05:31

そうなるように組めば大抵の事はなんでも実装できます
tkm0604

2021/08/26 05:38

すみません。言葉足らずでした。 「お」以外の文字が入るとエラーになる入力項目を作れないかと 言われているのですが、実装可能なのでしょうか?
K_3578

2021/08/26 05:42

可能なのでしょうかと言われると「はい」しか言えませんが、 単純にひらがなの「お」以外を弾くようなバリデーションを実装すれば良いと思います。
tkm0604

2021/08/26 05:53

おっしゃるように、お」以外を弾くようなバリデーションを実装したいのですが、どうすれば良いのかわかりません。
K_3578

2021/08/26 05:56

どうすればいいのかと言われても一から教える訳にもいかないので、 とりあえず特定の文字を弾くようなバリデーションのサンプルが乗ってる解説記事とか探してみたらどうでしょうか。 現状だと問題が漠然としすぎててアドバイスしようにもって感じです。 ある程度自分で実装してみて詰まったら改めて質問するとか。
Zuishin

2021/08/26 06:39

MW WP Form をみんながみんな使ったことがあるわけではないので、これにバリデーション機能があることをまず質問に書かなければいけません。 https://knowledge.cpi.ad.jp/cms/wp-mw-form/
Zuishin

2021/08/27 00:33

ほらちゃんと書かないから変なところに着地した。
tkm0604

2021/08/27 02:02

はい。 今回はたくさんの方の時間とご迷惑をおかけしてしまったこと。反省しております。 そもそも、まずできるかどうかが分かりませんでした。 できるのであればどうすれば出来るのかを教えて欲しかったのですが(yambejpのようにJSとHTMLでできるといった具合に)その辺の言葉も足りておりませんでした。 大変申し訳ありませんでした。
guest

回答2

0

言われているのですが、実装可能なのでしょうか?

逆に、実装できないと思われる理由はあるんでしょうか

投稿2021/08/26 05:30

y_waiwai

総合スコア88186

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tkm0604

2021/08/26 05:38

すみません。言葉足らずでした。 質問に対して、「お」以外の文字が入るとエラーになる入力項目を作れないかと 言われているのですが、実装可能なのでしょうか?
y_waiwai

2021/08/26 05:42

エラーになるというのは具体的にどういう動作だと思ってますか? 質問が意味不明になってます
tkm0604

2021/08/26 05:55

意図が伝わりにくくて申し訳ありません。、、、 あいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。 という問いに対して、「お」以外の文字が入ると、「入力内容に誤りがあります。」といった表示を返す問い合わせフォームを MW WP Form で作成したいです。
y_waiwai

2021/08/26 06:05

それを質問文に書きましょう そういうことなら、回答は、可能です。ということになろうかと。
tkm0604

2021/08/26 06:20

ありがとうございます。 可能であるといいうのは分かりました。
tkm0604

2021/08/26 06:21

その方法を教えて頂けないでしょうか?
guest

0

ベストアンサー

仕様があいまいでよくわかりません

javascript

1あいうえ<input size=1 oninput="if(this.value!=='お')this.value=''">

エラーを出したいならどういうものを希望か書いたほうがよいでしょう

sample

javascript

1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ 3 ans.addEventListener('input',()=>{ 4 err.textContent=["","お"].includes(ans.value)?"":"入力内容に誤りがあります"; 5 }) 6}); 7</script> 8<form> 9<fieldset> 10<legend>「あいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。</legend> 11あいうえ<input size="1" id="ans" required pattern="お"><div id="err"></div> 12<input type="submit" value="send"> 13</fieldset> 14</form>

投稿2021/08/26 05:48

編集2021/08/26 06:32
yambejp

総合スコア118164

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tkm0604

2021/08/26 05:55

あいうえ○」○に入る文字を平仮名で入力してください。 という問いに対して、「お」以外の文字が入ると、「入力内容に誤りがあります。」といった表示を返す問い合わせフォームを MW WP Form で作成したいです。
yambejp

2021/08/26 05:59

クライアント側の処理ではなくサーバー側での処理ということでしょうか? submitするとしてページ遷移はするのでしょうか?
tkm0604

2021/08/26 06:20

コメントありがとうございます。 「お」以外の文字が入ると「入力内容に誤りがあります。」と表示されてページ移管できないようにしたいです。
yambejp

2021/08/26 06:33 編集

sampleつけました ページの移動を禁止するのはクライアントサイドの仕様なので jsとhtmlだけでやります
tkm0604

2021/08/26 07:53

ありがとうございます。 そもそも、自分が書いた事が実装できるのか?その為にはどうすればいいのか?全くアイデアがなかったので質問させてもらった次第であります。 一部の方からもご指摘頂いているように、「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」とも取れる内容になってしまっていました。 jsとhtmlで対応できると言う事、サンプルまで頂きありがとうございます。 以上をふまえて実装してみます。
tkm0604

2021/08/27 00:25

サンプルコードまで書いて頂きありがとうございました。 おかげで実装することができました。
tkm0604

2021/08/27 00:26

今後は質問の仕方も見直します。ご協力ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問