質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

2回答

823閲覧

_anci.hが見つからない

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/25 12:46

編集2021/08/25 12:55

gccのオプション -Iでインクルードパスを指定しunistd.hを読み込みましたが、unistdからさらに参照している_ansi.hが見つからないというエラーがでます。

このようにヘッダからさらに参照しているヘッダを参照するためにはどのように指定すればいいのでしょうか?

unistd.hも_ansi.hも同じフォルダ/usr/includeにあります。

−Iで指定しているのは/usr/includeのパスのみです。

開発環境はcygwinを使ってます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2021/08/25 12:49

ファイル名がそれぞれ全部違いますが、どれがホンモノなんでしょうか
int32_t

2021/08/25 12:50

-I に何を指定していますか? _anci.h なのか _ansi.h なのか anci.h なのかはっきりしてください。
int32_t

2021/08/25 12:56

コンパイルしているコマンドに -v をつけて、そのコマンドと出力をコピペして質問文に追加してください。 質問者さんが書いたコードは #include <unistd.h> で間違いないですか?
guest

回答2

0

Cygwin の /usr/include にあるヘッダは、Cygwin 環境でしか動かないライブラリのためのヘッダです。他の環境がターゲットのクロスコンパイルするソースから使うことはできません。

クロスコンパイルでライブラリを使いたい場合、ターゲット環境のためのライブラリとヘッダが必要です。

投稿2021/08/25 13:33

int32_t

総合スコア21097

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

-Iで指定したケースと違いがわかりませんが、C_INCLUDE_PATHで環境変数追加したら読み込めました。

投稿2021/08/25 13:09

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

int32_t

2021/08/25 13:14

そもそも -I も C_INCLUDE_PATH も設定なしで動くはずのものです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/25 13:19

マイコンのプログラムをコンパイルしていてgccのクロスコンパイル環境を使っているのですが、stdio.hやunistd.hといった標準ライブラリにパスが通っていないので試行錯誤していたものです。
int32_t

2021/08/25 13:21

ああ、クロスコンパイルなのですか。そういう特殊条件は質問に含めてくださいね。 でも、クロスコンパイルでしたら Cygwin のヘッダを使っても意味がないですよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/25 13:23

そうでしたか。 もう少し調べてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問