botstrap 入力フォームのパスワードのレイアウトが崩れる
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,711
表記の件につきまして質問致します。
以下コードにて鍵のアイコンの縦幅がパスワードの入力フォームより長くなってしまい。
レイアウトが崩れてしまします。
<!DOCTYPE html>
<head>
<meta charset="utf-8"/>
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
<link href="http://localhost/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link href="http://localhost/css/bootstrap-theme.min.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<link href="http://localhost/css\auth.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
<script src="http://localhost/js/jquery.min.js" ></script>
<script src="http://localhost/js/bootstrap.min.js" ></script>
</head>
<body>
<div class="container">
<script type="text/javascript">
$(function(){
$('input[name=show_password]').change(function(){
var typ = "password";
var plh = $('input[name=password]').attr('placeholder');
var val = $('input[name=password]').val();
if($(this).is(':checked')){
typ = "text";
}
$('input[name=password]').replaceWith($('<input />').attr({
name: 'password',
type: typ,
class: 'form-control',
placeholder: plh,
value: val
}));
});
})
</script>
<form action="http://localhost/index.php/auth/signin" class="form-signin form" method="post" accept-charset="utf-8">
<h2 class="form-signin-heading">Please sign in</h2>
<div class="input-group">
<span class="input-group-addon"><i class="glyphicon glyphicon-envelope"></i></span>
<input type="text" name="email" value="" placeholder="メールアドレス" class="form-control" autofocus="1" />
</div>
<div class="input-group">
<span class="input-group-addon"><i class="glyphicon glyphicon-lock"></i></span>
<input type="password" name="password" value="" placeholder="パスワード" class="form-control" />
</div>
<div class="checkbox">
<label>
<input type="checkbox" name="show_password" value="1" />
パスワードを表示
</label>
</div>
<input type="submit" name="submit" value="サインイン" class="btn btn-lg btn-primary btn-block" />
</form> </div>
</body>
</html>
情報がありました、ご教授の程、よろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+1
bootstrap はお約束事が多いので、提示された部分だけでは判断できません。基本的にはHTML全部を提示したほうがいいです。
あと、Bootstrap のバージョンによっても作法が変わります。
なぜかバックスラッシュが入っていますね。
<link href="http://localhost/css\auth.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
↓
<link href="http://localhost/css/auth.css" rel="stylesheet" type="text/css" />
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
横幅に設定があって、ソフトウエアで自動改行してるものもあります。
その場合文字が長いと勝手に改行して、レイアウトが崩れます。これは開発環境によるみたいです。お使いのソフトウエア(エディッタかIDE)で質問すると、当たりが引けるかも。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kei344
2016/05/28 16:37
auth.cssの内容がinputタグ近辺に使われているならその内容も追記ください。また、どのタイミングでアイコンの状態が変わるのか、その状態のスクリーンショット、bootstrapのバージョンなどの情報も追記ください。