質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Null

Nullとは、プログラミング言語やデータベースにおけるデータ表現の一種です。コンテキストによって"空"もしくは"長さ0の文字列"、”未知・不明”を意味します。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

3回答

642閲覧

Unity Scene1でinputfieldに入力したものをScene2でTextに表示させたい。

kamuimoshimo

総合スコア1

Null

Nullとは、プログラミング言語やデータベースにおけるデータ表現の一種です。コンテキストによって"空"もしくは"長さ0の文字列"、”未知・不明”を意味します。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/23 02:26

編集2021/08/23 05:56

前提・実現したいこと

Unity

Scene1でinputfieldに入力したものをScene2でTextに表示させたい。

発生している問題・エラーメッセージ

Logで確認したところ[Null]となり、表示されない。

該当のソースコード

Unity

1using System.Collections; 2using System.Collections.Generic; 3using UnityEngine; 4using UnityEngine.UI; 5 6public class Scene1: MonoBehaviour 7{ 8 public static string Title ; 9 public InputField inputField; 10 public void GetText() 11 { 12 //BookTitleの下にあるTextからInputFieldのTextコンポーネントを取得 13 Text inputField = GameObject.Find("BookTitle/Text").GetComponent<Text>(); 14 //Text型をstring型に変換 15 string Title = inputField.text; 16 Debug.Log(Title); 17 } 18} 19

Unity

1using System.Collections; 2using System.Collections.Generic; 3using UnityEngine; 4using UnityEngine.UI; 5public class Scene2: MonoBehaviour 6{ 7 [SerializeField] 8 Text text; 9 10 void Start() 11 { 12    //Scene1で定義したTitleを使えるようにする 13 string Title = Scene1.Title; 14 Debug.Log(Title); 15 text.text = Title; 16 } 17 18}

試したこと

Scene1でのLogには表示されるが、Scene2でのLogには表示されない。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

フィールドpublic static string Titleと関数ローカルstring Titleは別物、スコープの問題

投稿2021/08/23 03:31

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kamuimoshimo

2021/08/23 03:39

具体的にどのように変更すればいいですか?
kamuimoshimo

2021/08/23 09:56

string Title = inputField.text; を Title = inputField.text; とすることでできました!
guest

0

DontDestroyOnLoad()を使わない場合は下記で良いかと思います。

C#

1 2public class Scene1: MonoBehaviour 3{ 4 public static string Title ; 5 public static string getTitle(){ 6 return Title; 7 }

C#

1public class Scene2: MonoBehaviour 2{ 3 void Start() 4 { 5 string Title = Scene1.getTitle();

投稿2021/08/23 04:21

YOshim

総合スコア1085

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

記載のコードで問題ないように思いましたが、それでうまくいかない場合はScene遷移で破棄しないクラスにDontDestroyOnLoad()をあてがうのが良いと思います。

C#

1public class Scene1: MonoBehaviour{ 2 void Start(){ 3 DontDestroyOnLoad(this); 4 }

投稿2021/08/23 02:38

YOshim

総合スコア1085

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問