質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

phpMyAdmin

phpMyAdminはオープンソースで、PHPで書かれたウェブベースのMySQL管理ツールのことです。

Q&A

3回答

1288閲覧

さくらクラウドを使用してのサーバー構築時のphpmyadminの接続方法について

mm--_--mm

総合スコア113

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

phpMyAdmin

phpMyAdminはオープンソースで、PHPで書かれたウェブベースのMySQL管理ツールのことです。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/16 15:56

お世話になっております。
centos7系を利用してwebサーバーを構築し、スイッチの設定、DBサーバーを作成(アプライアンスデータベース機能を利用)しているのですが、DBサーバーに設定したphpmyadminにブラウザからアクセスする方法が分からないでいます。webサーバーに外部からの接続用のIP以外に192.168.0.10(例)というIPを振ってDBサーバーには192.168.0.50というIPを指定し、webサーバーからmysqlコマンドを使って mysql -u root -h 192.168.0.50(例) ~(以下略)というようにしてwebサーバーからmysqlにログインしてDBの操作をしています。
このような場合、DBサーバーにphpmyadminを入れてるのですが、DBサーバーのIPは192.168.0.50となっている為、ブラウザからは接続できないためphpmyadminでDB操作をすることができません..。
このように構築した場合はどうやってphpmyadminにブラウザから入ればよろしいでしょうか?わかる方おりましたらご教授願えればと思います。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

どうしてもphpmyadminで操作したければWebサーバーに入れるか、webサーバーでsshポートフォワーディングするかじゃないですかね。

ただ、そのサーバーにphpmyadminって本当に必要ですか?

「操作がラクだから」というのは、容易にDBの内容を破壊できるということでもあります。

投稿2021/08/16 16:22

ishina_yum

総合スコア509

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mm--_--mm

2021/08/17 08:27

ご回答いただきありがとうございます。mysqlのコマンドの知識がない人でも確認できるようにして欲しいと言われてまして...。
guest

0

Webサーバーでリバースプロキシを設定して、URLパス /phpMyAdminへのリクエストをDBサーバーに転送すればよいでしょう。
動作確認済みです。

Apacheであれば、以下のような設定となります。

SSLProxyEngine On SSLProxyVerify none SSLProxyCheckPeerName off ProxyPass /phpMyAdmin https://192.168.0.50/phpMyAdmin ProxyPassReverse /phpMyAdmin https://192.168.0.50/phpMyAdmin

ProxyPass, ProxyPassReverseでリバースプロキシのURLマッピングの設定をするほか、
SSLProxyEngine On で、DBサーバーのHTTPSへのリバースプロキシを有効とし、
SSLProxyVerify none で、DBサーバーのSSL証明書の認証を無効とし、
SSLProxyCheckPeerName off で、DBサーバーのSSL証明書の CN(CommonName) のチェックを無効とするのがポイントです。

不正アクセス対策としては、

  • パス /phpMyAdmin にBASIC認証やアクセス元IPアドレス制限をかける。
  • 表向きのphpMyAdminへのURLパスを変更して、ランダムな文字列とする。(この場合は、ProxyPassReverseCookiePathで、Set-Cookieヘッダーのパスを書き換える必要があります。)

といった方法が考えられますね。

投稿2024/01/29 10:55

isd

総合スコア2

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

別途VPCルーターが必要なのではないでしょうか。
https://manual.sakura.ad.jp/cloud/network/switch/about.html#id12

投稿2021/08/18 18:04

scsi

総合スコア2840

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問