質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

933閲覧

入力値を抜いた数列の作成

romina

総合スコア6

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/15 16:35

前提・実現したいこと

初心者です。
整数値を入力させ、1から9まで、入力値以外を表示するプログラムを作成したいのですが、どうしてもできません。

発生している問題・エラーメッセージ

#include<stdio.h>

int main(void)
{
int n,i;

scanf("%d",&n);

for(i=1;i<=9;i++){
if(i!=n){
i=n;
++n;
}else{
printf("%d",n);
}

}
printf("\n");
return 0;
}

ソースコード

C

試したこと

ここに問題に対して試したことを記載してください。
入力数字以降しか表記されません

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ここにより詳細な情報を記載してください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2021/08/15 22:48

解決したのなら、BAぐらい選びましょう。
guest

回答1

0

ベストアンサー

c

1i=n; 2++n; 3}else{

を抜いてみては。


まず、1~9を表示するプログラムを考えましょう。

c

1int main(void){ 2 int i; 3 4 for(i=1;i<=9;i++){ //i=1~9 5 printf("%d",i); //iを表示 6 } 7 printf("\n"); 8 return 0; 9}

入力を付け加えます。

c

1int main(void){ 2 int n,i; 3 4 scanf("%d",&n); //n=入力値 5 6 for(i=1;i<=9;i++){ //i=1~9 7 printf("%d",i); //iを表示 8 } 9 printf("\n"); 10 return 0; 11}

if 文を付け加えます。
その条件は「入力値以外を表示」です。

c

1int main(void){ 2 int n,i; 3 4 scanf("%d",&n); //n=入力値 5 6 for(i=1;i<=9;i++){ //i=1~9 7 if(i!=n){ //iがn(入力値)以外なら 8 printf("%d",i); //iを表示 9 } 10 } 11 printf("\n"); 12 return 0; 13}

投稿2021/08/15 16:41

編集2021/08/15 17:15
jimbe

総合スコア12790

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

romina

2021/08/15 17:00

抜いてみましたが、入力数字が羅列されるだけです。
jimbe

2021/08/15 17:03

ああ、なるほど、printf で表示している変数 n を i にしてください。
romina

2021/08/15 17:47

ありがとうございます!できました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問