質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

3回答

1277閲覧

組込み機器のウォッチドッグタイマの仕様と設定

kagiyo

総合スコア1

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2021/08/14 09:19

質問(概略)

ウォッチドッグタイマ(以下WDT)の発動時間やクリアするタイミングについてどのように決めているか、皆さんの事例や考え方を教えて下さい。

背景や前提など

WDTについて、私は下記が原則と考えています。
・mainループ中の1箇所でWDTクリアを実行する
・WDTの発動時間:mainループ1周より大きい中から最小値を選ぶ

質問 (詳細)

事情があって下記を行う具体的な事例などありましたら、デメリットをどのように解消しているかを含めて教えて下さい。
・mainループ1周を大きく上回る時間を設定する、
・WDTクリアをタイマ割り込みで定期的に行う

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

・WDTクリアをタイマ割り込みで定期的に行う

これやったら意味ないですやん
WDTをなんでするかといえば、プログラムがコケたときにリセットさせるためですから。

・mainループ1周を大きく上回る時間を設定する、

その機器によりけり、ですな。
コケてから動作復帰するまでにそんだけの時間経過が許容されるんであればOKでしょうし。

いずれにしろ、なんのためのWDTか、ってのをよく考えよう

投稿2021/08/14 09:26

編集2021/08/14 09:40
y_waiwai

総合スコア87800

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kagiyo

2021/08/14 10:58

ご回答ありがとうございます。 あえて原則を外れた具体的な事例はないかと興味が湧き、質問させて頂いています。
guest

0

ベストアンサー

・WDTの発動時間:mainループ1周より大きい中から最小値を選ぶ

本当にそれが「原則」でしょうか。
WDTの設定は、(リセット後の復帰も含めて)そのシステムが停止しても被害が出ない時間より短ければよい、だったりしませんか。

投稿2021/08/15 01:50

thkana

総合スコア7659

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kagiyo

2021/08/15 02:33

ご回答ありがとうございます。 この疑問に関してモヤモヤしていたところが晴れたように思います。
guest

0

・mainループ1周を大きく上回る時間を設定する、

今、そうしてる。特に深い理由は無いが、厳密な管理は必要無く、止まったままがマズイと言う理由。
止まったら、火吹く機器でもないので。

・WDTクリアをタイマ割り込みで定期的に行う

もう一つの回答にある通り。意味無いです。

投稿2021/08/14 11:26

pepperleaf

総合スコア6383

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kagiyo

2021/08/14 11:44

回答ありがとうございます。 やはりWDT発動時間は用途によりけりですね。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問