質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1237閲覧

【HTML/CSS】親要素に高さ指定をしたら子要素のサイズのほうが大きくなった理由は?

nano_creator

総合スコア3

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

1クリップ

投稿2021/08/12 08:04

前提・実現したいこと

CSSでブロック要素にサイズ(height)を指定してデベロッパーツールで確認したところ、
親要素よりも子要素の方がサイズが大きくなるという現象が発生しました。
親要素にサイズ(height)の指定をすれば、
子要素は親のサイズに収まるように表示されると思っていたのですが、
なぜこのような現象が発生するのでしょうか?

該当のソースコード

HTML

1<div class="top-img"> 2 <figure> 3 <img src="img/mainvisual.jpg" alt="トップ画像"> 4 </figure> 5</div>

CSS

1*{ 2 box-sizing: border-box; 3} 4.top-img{ 5 height: 600px; 6 width: auto; 7}

試したこと

"img/mainvisual.jpg"の画像サイズは、1920x1280です。
このとき、各要素の高さは以下のとおりとなり、親より子のサイズが大きくなり、
その以降に記述している要素(上記ソースコードでは割愛)と重なり合うような表示となっていました。

div(top-img) : 600px
figure : 1287.11px
img : 1280px

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

div.top-imgheight: 600px;と指定しているとおりだし、imgも画像サイズどおりだし、heightはおそらくデフォルトでheight: auto;になっていて、中身(img)の高さ+何か(マージンか何か)になっているのだろうから、何もおかしくないですね。

これに続くブロックはdiv.top-imgの下にレイアウトされますから画像と重なることになってしまいます。

div.top-imgにもheight: auto;を設定すれば中身の要素の高さになるはずです。

逆に、fighreheight: 100%;を設定すればfigureの高さはdiv.top-imgと同じ600pxになり、さらに.top-img imgheight: 100%;を設定すれば画像の高さも600pxになるはずです。
(ただしマージン等はたぶん別途調整が必要です)。

投稿2021/08/12 10:20

編集2021/08/12 10:23
itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nano_creator

2021/08/16 06:49 編集

説明ありがとうございます。 親のサイズより子のサイズが大きいということは普通の現象なのですね。 親・子のheight指定がどうなっているかが重要とのことで理解しました。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問