質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

1回答

2251閲覧

$_GETでアドレスにパラメータが存在しない場合

SugiuraY

総合スコア318

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

0グッド

1クリップ

投稿2021/08/11 15:59

編集2021/08/11 16:00

やりたいこと

https://example.com?id=1の様に$_GET['id']で取得するパラメータに基づいて、動的にウェブページを構成するサイトを作成しております。
ここで、万が一ユーザーがhttps://example.comとパラメータなしでアクセスしてきた場合、専用のエラーページを描画したいと考えております。

環境

MAMP : ver5.5
php : 7.3.8
htdocsフォルダに格納したファイルに、http://localhost:8888でアクセスしています。

試したこと

そこで以下の様にコーディングをしてみました。

php

1<body> 2 <?php if(is_null($_GET['id'])):?> 3 <p>無効なアドレスです</p> 4 <p><a href="https://example.com/top-page">トップページに戻る</a></p> 5 <?php endif;?> 6</body>

これを実行してみると画面は何も表示されずにブラウザはInternal server error 500を返してきました。そこで、例えば以下の様にも試してみました。

php

1<?php if(is_null($_GET['id'])):?> 2 <!DOCTYPE html> 3 <html lang="ja" dir="ltr"> 4 <head> 5 <meta charset="utf-8"> 6 <title></title> 7 </head> 8 <body> 9 <p>無効なアドレスです</p> 10 <p><a href="https://example.com/top-page">トップページに戻る</a></p> 11 </body> 12 </html> 13<?php endif;?>

とすると、レンダリングは実行され、描画はされるのですが、コンソールを見るとInternal server error 500は返されていることが確認できました。

質問

  1. 一般的に、想定していないパラメータやディレクトリへのアクセスでエラーページを表示させたいアプローチとして、上記のいずれの方法も不適切なのでしょうか?現在はローカル環境で実行していますが、想定としてはレンタルサーバーやAWSといったクラウドサーバーに移管した場合を前提にしております。その場合、.htaccess等ウェブサーバー側でこの様なイレギュラーなアクセスについて、対応するのでしょうか?実は今回、上記の様なコードが実現するのであればどの様な環境でも実装できるじゃないかと言う安易な発想からつまずいた次第です。

  2. 上記の試したことで、単純に疑問に思ったのですが、同じInternal server error 500のレスポンスがあるのに、なぜ後者は描画されるのでしょうか?当該エラーはPHPのミスコーディングによるエラーとして出力されていると言う認識なのですが、かたや一切描画もしない、方やエラーを出力しながら普通に描画はされるこの違いがわかりませんでした。特に後者は描画されている以上は、phpのifは正しく判定している様に思えるのでInternal server error 500と矛盾している様で不思議でした。もし明るい方がいらっしゃればご教示くださると嬉しいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

takasima20

2021/08/12 12:58

前者には html タグが無いようですが、コピペミスでなく本当になかったりしますかね?
takasima20

2021/08/12 13:00

あと <?php phpinfo(); ?> だけ書いたやつは動きますか?
SugiuraY

2021/08/12 14:49

コメントありがとうございます。htmlタグ等は存在していたのですが、下記にコメントした通り、当時のコードが再現できず、結果的にotn様のご指摘に通り、特にエラー500とは関係のない問題であることがわかりました。誠に申し訳ございません。
SugiuraY

2021/08/12 14:51

また、初心者すぎて引かれてしまうかもしれませんが、<?php phpinfo(); ?> の関数を知らず、実行してみたら、こんな情報が出力できるのですね・・・・と本論に関係がないところで目から鱗でした。。 いつも、細かい内容を知りたい時に.iniやMAMP > TOOLS > PHPINFOを見に行っていました。。衝撃です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

一般的に、想定していないパラメータやディレクトリへのアクセスでエラーページを表示させたいアプローチとして、上記のいずれの方法も不適切なのでしょうか?

はい、is_nullは普通の関数なので、呼ぶ前に引数を評価してしまいます(PHPマニュアル)。

issetemptyなど、中身の式が成立しなくても問題ない特殊な構文を使う」「array_key_existsで特定のキーの有無を直接に確認する」「filter_has_var$_GETを経由せずにチェックを行う」などの方法を取りましょう。

投稿2021/08/11 22:46

maisumakun

総合スコア146018

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2021/08/12 09:38

この誤りだけだと500にはならないですよね?
SugiuraY

2021/08/12 13:04 編集

maisumakun様 ありがとうございます。マニュアルや関連記事を調べていたのですが、確かに①通常の関数である②言語構造であると言う相違点があることはわかりました。リファレンスにも例えばisset には「注意: これは、関数ではなく 言語構造のため、可変関数 を用いて コールすることはできません。」と言う具体的な記載を見つけることができました。 ただしながら、 - 引数の評価について - 中身の式が成立しなくても問題ない と言うのが動作として具体的にどの様な違いがあり、結果が異なるのかについて1日調べてもわかりませんでした。具体例(式が成立していなくても問題ないコーディング)なども検索してみたのですが見つけられず、まだまだ時間がかかりそうであった為、一旦コメントバックさせていただきました。 >filter_has_varで$_GETを経由せずにチェックを行う については、正直よくわからなかったのですが、 if(filter_has_var(INPUT_GET, 'id'))の様な形で検証することなのかと思いますが、これが「$_GETを経由せず」とする意味を少し考えています。 いずれにしても、仰るご指摘と解決方法で実装することはできました。 よろしくお願い申し上げます。
SugiuraY

2021/08/12 13:05

otn様 コメントありがとうございます。 私宛のコメントでしょうか? 提示の環境とコードでは、いずれのケースでもコンソール画面に500エラーが表示されています。 よろしくお願い申し上げます。
otn

2021/08/12 13:50

はい。書いたとおりなのですが、この誤りは500エラーとは関係ないです。
SugiuraY

2021/08/12 14:47

誠に申し訳ございません。当時のエラーの状況が再現できず、今シンプルに提示の通りコードを動かしてみたのですが、確かに500エラーは吐き出されませんでした。 おそらく、他の要因によるものかと思いますが、それを特定できない現状に重ねてお詫びを申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問