質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.46%
Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

3回答

897閲覧

Unityの権利関係に関する質問

peter09

総合スコア13

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2021/08/08 01:33

Unityで無料で制作した3D映画をyoutubeに公開して収益化したいのですが、権利関係で何かしなければいけないことはありますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fiveHundred

2021/08/08 02:15

Unity公式に聞くのが確実です。
peter09

2021/08/08 02:35

解決しました。 ありがとうございますm(__)m
peter09

2021/08/08 02:43

あ、そんな機能もあるんですね ご丁寧にありがとうございますm(__)m
peter09

2021/08/08 11:04

え!?マジですか! すいません消します
peter09

2021/08/08 11:06

あ、知恵袋の方の質問は取り消しました 一応言わなければいけないきまりだそうなんで
guest

回答3

0

自己解決

本日完全に解決いたしました

Unity運営からの返答
[Unity で制作・出力したコンテンツの利用や配布、販売に伴うライセンス費用やロイヤリティは一切発生いたしませんので、成果物はご自由にご利用ください。]

だそうなのでOKです

投稿2021/08/10 11:15

peter09

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Unityの公式に問い合わせたところほぼ解決しました

Unityからの返答を記載します

1,Unityを無料で利用して作ったゲームは商用利用可能である
2,Unityに販売されているassetはほとんどが商用利用可能である、商用利用不可の物は購入時の説明欄にそう記載してある
3,貴方の作ったゲームの知的財産権は貴方が所有している

とのことです。

映画(映像)についての権利関係の事は分かりませんでしたが、世の中にはゲーム実況というゲームの映像をそのまま流す動画もあり、おそらくOKだと思われます

また、映像を流すだけであればUnityの製作画面から画面録画をしてyoutubeにあげるだけで出来るのですが、Unityの製作画面をyoutubeに流している人も多くいるので大丈夫でしょう

投稿2021/08/08 10:54

peter09

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fiveHundred

2021/08/08 11:18

(個人の見解なので正しいかどうか保証はしません) > 世の中にはゲーム実況というゲームの映像をそのまま流す動画もあり、おそらくOKだと思われます まず訴えられることは無い、というだけで厳密にはNGです。 まあ、問題になるのは「他の人や団体の著作物(ゲーム)を勝手に使う」ということなので、自分で作ったものを流すということであれば、問題なさそうですが。
guest

0

Unityの公式にお問い合わせたら解決しました

投稿2021/08/08 02:42

peter09

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

fiveHundred

2021/08/08 03:07

問題がなければの話ですが、その「問い合わせた結果」を記載したほうが、他の人のためになると思うので、そのようにしたほうがよろしいかと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/08/08 03:34

ちょっと気になったのでコメントします。 > Unityで無料で制作した3D映画をyoutubeに公開して収益化したい 多分、権利関係として難しいのは「映画(映像?)」の収益化の権利関係の方です。 権利関係に強い弁護士なり法律関係者にアドバイスしてもらい、その中の一要素として「Unity」の使用条件の確認を行った方が良いかと。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.46%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問