onWindowsFocusChanged で取得した値を使用するには? コンテンツ領域(content root)サイズ取得方法
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,872
SurfaceViewを利用してブロック崩しを作っています android
CustomView内のonWindowFocusChangedで、width heightにCustomViewのサイズを入れています。
値は私の環境下で、720 1230です。
run内で、その幅と高さを使って、バーやブロックや、ボールを描画したいです。
しかし、onWindowFocusChangedの外では値がゼロになってしまいます。
onWindowFocusChangedの外でもその値を使うにはどうしたらいいんでしょうか。
onCreateで、CustomViewのインスタンスをセットしている。
そのCustomViewのメンバー変数で、
wdith heightを宣言しているが、その時点では値がゼロ
なので、値はゼロになってしまう
ということでしょうか。
それではどうやってonWindowFocusChangedで取得した値を使うのでしょうか。
public class MainActivity extends AppCompatActivity {
@Override
protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) {
super.onCreate(savedInstanceState);
//カスタムビュークラスのインスタンスをコンテントにセット
setContentView(new CustomView(this));
}
class CustomView extends SurfaceView implements SurfaceHolder.Callback, Runnable {
//-----中略----
@Override
public void onWindowFocusChanged(boolean hasFocus) {
{
super.onWindowFocusChanged(hasFocus);
width = getWidth();//720
height =getHeight();//1230
Log.d("size", "width: "+width);
Log.d("size", "height: "+height);
}
}
//コンストラクタ
public CustomView(Context context) {
super(context);
// SurfaceView描画に用いるコールバックを登録する。
getHolder().addCallback(this);
// view_w = size.x;
// view_h = size.y;
onWindowFocusChanged(hasFocus());
Log.d("view", "width: "+view_w);
Log.d("view", "height: "+view_h);
}
@Override
public void surfaceChanged(SurfaceHolder holder, int format, int width,
int height) {
}
// SurfaceView生成時に呼び出されるメソッド。
@Override
public void surfaceCreated(SurfaceHolder holder) {
}
@Override
public void surfaceDestroyed(SurfaceHolder holder) {
}
@Override
public void run(){
while (true) {
canvas = getHolder().lockCanvas();
if (canvas != null)
{
//背景
canvas.drawColor(Color.BLACK);
//-----中略----
//-----中略----
getHolder().unlockCanvasAndPost(canvas);
}
}
}
public void onDraw(Canvas c){
count.paintPoints(canvas);
}
}
}
追記
@Override
public void run(){
while (true) {
//追加部分
if (width >0 || height > 0) canvas = getHolder().lockCanvas();
if (canvas != null)
{
//背景
canvas.drawColor(Color.BLACK);
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
onWindowFocusChangedはコールバックメソッドなので、すぐには呼ばれません。
そのため、最初はwidthとheightは0のままです。
widthとheightが0の間は描画をスキップする処理を組み込んでおけばいいと思いますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/05/18 16:19
このような感じでしょうか。
コールバックがずっと呼ばれないため、0のままになっていると思うのですが、強制的に呼んだほうがいいですか?
2016/05/18 16:36
そもそもSurfaceViewはonWindowFocusChangedを持っていないですよね。どうやってオーバーライドしているんですか?
2016/05/18 17:14
2016/05/18 17:17
とりあえず、Activityでオーバーライドするとどうなりますか?