アマレココ、Bandicam、AG-デスクトップレコーダー、ShadowPlayなどを用いて、動画を高がっしつでキャプチャしようと思っています。容量はある程度重くなっても問題ありません。
高画質・高音質でキャプチャするために、次のうち、意味があることは、どれでしょうか?意味があること、意味がないこと、それぞれ理由も教えて頂けると、幸いです。
全画面表示にする
かなり小さい画面表示にする
デフォルトの大きさの画面表示にする
4Kディスプレイにする
ブラウザの埋め込みプレーヤーの音量を100%にする
ブラウザの埋め込みプレーヤーの音量を50%(平均・デフォルト)にする
Windowsの音量を100%にする
Windowsの音量を50%(平均・デフォルト)にする
また、Youtubeで10分で100MBの動画を、自分でアップロードして、それを自分で、キャプチャソフトでキャプチャしたとします。
このとき、無圧縮や可逆圧縮でキャプチャすると、100MBの動画が10GBぐらいになると思いますが、それでも、もとの100MBの動画より、画質・音質は落ちていると思います。どれぐらい落ちているのでしょうか?ほとんど変わらないのでしょうか?
キャプチャして出来上がった10GBぐらいの動画を、100MBぐらいのmp4に変換すると、アップロードする前の一番最初の動画に比べて、画質・音質はどれぐらい落ちているのでしょうか?
よろしくお願いします。


回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー